« 親鸞劇を観る | トップページ | 灯油発電機が欲しい »

2017年10月16日 (月)

CANのお勉強

10161_2 CANの本を読み始めた。ミーブトラックにはOBD2のコネクタが有り、CAN通信で各種のデータを見たり設定したりするみたいだから。
 新しい事柄に触れるのは面白そうで興味が有るけど、使いこなすにはそれなりのお勉強というか基礎的な事を覚えたり調べたりの繰り返しも必要。この歳に成ってそんなのは面倒なのは事実だけど、「俺はCANとか解らん!」と言う爺さんはカッコワルイ。
 今でも「電気のことは解らん!」と言う整備士とか居るけど、そのグループには入りたく無いわけ。「窓まで通信で上下する様な車は買わん、手で回せ!」と言う爺さんは良いけど、「ああ、この車は通信で命令が来るから解らん、ディーラーに持っていけ」と言う爺さんには成りたくない。

 まあ簡単じゃ無いと思う、時間的にも年齢的にも。でも面白そうな事をやったり面倒な修理をしようとしたら結局は自分でゼロからやるしか無い。ディーラーの整備士だって根っこまで解っているのは極一部で、大半は診断機を繋いでエラーを見て部品を交換するだけだろう。
 この手の車が旧車に成って来た頃、診断機では解らない嫌らしいトラブルが出てくると思う。そんな時に機構的な理解は当然だけど、電気とかCAN通信の基本を解って居ないと対処できない。「交換したのにエラーが消えませんねえ、おかしいですねえ」とか「診断機で見る限り記録が有りませんから、あなたの操作ミスでしょう」とか言うしか無い。
 何処まで理解できるか解らん。最終的な目標としてはミーブトラックの電池容量とか電費を表示する機械を作ってみたいと思っている。5年先かな(笑)。

|

« 親鸞劇を観る | トップページ | 灯油発電機が欲しい »

コメント

5年かぁ~~~??
その頃には ミーブトラック間違いなく無いね!! 次の車の事考えな!!マジで アハハハハ

投稿: MASA | 2017年10月17日 (火) 15時20分

 メーカでは既に製造中止車種やけどね(笑)。生涯で1,000台ちょっとしか作られなかった幻の車。10年したら1,000万くらいで売れるね。

 日立の新幹線が雨漏りしたニュースを見て、次はマジでBYDに成りそうだなと感慨深い物があった。

投稿: みつやす | 2017年10月17日 (火) 16時59分

いよいよCAN,LINまで来たんですね。
OBD2は低速のCAN出口ですよね。アマゾンなどで売っている1500円位のやつは殆どBluetoothなので、嫌いなスマホもいよいよかな?
仕事でCAN,LIN共検討しましたがプロトコルを仕込まないといけないのでやめました。

投稿: riki | 2017年10月17日 (火) 19時44分

 簡単なI/FとしてはUSB接続のヤツで行こうかなと思ってます。これも1,000円くらい出せば買えるし。

 携帯電話は嫌いだけど、スマホは嫌いじゃ無いですよ。使ったこと無いけど(笑)。

投稿: みつやす | 2017年10月17日 (火) 20時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親鸞劇を観る | トップページ | 灯油発電機が欲しい »