« 平常運転へ | トップページ | 短足化 »

2017年8月17日 (木)

テーブルが来た

08171 フライス屋さんと旋盤屋さんに行った帰り道、ゆめタウンの家具屋さんに行ってでっかいテーブルを引き取ってきた。昨日の夜嫁さんからテーブルを買ったから取ってきてと言われていたヤツ。
 メーカの資料から長さが2m有ることまでは調べた。重さ的に嫁さんと二人で持てるなら持ち帰ろう。無理なら配達にして貰おうと思って居たけど、店で持ち上げると何とか持てそうなので持ち帰り。それでもアオリを開けて置く必要が有ったからかなりデカイ。
 古材を使ったテーブルで、天板の一部にひび割れが有ることからB級品としてアウトレットに出ていたらしい。元々が古材のテーブルなので見た目は気にならないけど、強度的に少し気になるので我が家の湿度などの環境に馴染んだタイミングで隙間を接着剤で埋めようかな、と考え中。
 以前のテーブルと比べると明らかに高い気がする。座ってみると明らかに高い、嫁さんは私よりもだいぶ背が高いけどそれでも高めだろう。婆さんは皿の中が見えない状態で食べる事に成るかも。定量的に評価しようと測ってみると6cmも高かった。これは流石に差が有りすぎるので近い線まで脚を切る予定。
 嫁さんは自分で選んだだけ有って気に入ったらしい。私も周囲の雰囲気と合っている気がする。もう少し小綺麗に片付いていると良いのは解っているから突っ込まない様に(笑)。

|

« 平常運転へ | トップページ | 短足化 »

コメント

へんな健康器具をどけて、土間のほうからテーブルと暖炉と壁だけを撮ればそれなりになるかとw

投稿: sun.one | 2017年8月18日 (金) 09時13分

 「へんな健康器具」とは何事だ!。もうsun.one家は出入り禁止!!。

投稿: みつやす | 2017年8月18日 (金) 09時54分

奥方様の 意見は尊重することにして、、、
おじちゃんと 婆ちゃんは  子供用の底上げ椅子に!!笑
アアアアッ!!  そうそう。。
マグネトーの修理とか ひょっとしたら入るかもよ!!マジで
1940年代の すげぇ~~~婆さんバイクの。。

投稿: MASA | 2017年8月18日 (金) 15時56分

 ご意見・命令は絶対ですからね(笑)。こんなのをスパッと買える嫁さんの度胸に感心するわ。

 マグネトーは線が細すぎて死にそうに成るから、気持ちが穏やかな時しか巻線作業が出来んよ。これマジで。

投稿: みつやす | 2017年8月18日 (金) 16時27分

>へんな健康器具
お盆の影響で、人間が増えた影響でこの位置に来てるダケの様に思います。
 うちではテーブルは、このサイズの概ね半分の高さです。場所は同じ台所(キッチン)です。こちらでは、和尚さんが来たりと、まだお盆の残渣あり片付けが終わっていません。来週くらいから平常運転です。

投稿: そクラテす | 2017年8月18日 (金) 16時56分

 我が家の回りでは盆は15日でピタリと終わり、16日からは普通の農村が始まりました。07:00の時報と同時に農薬散布のヘリが飛び回り、場所によってはコンバインが稲刈りです。

投稿: みつやす | 2017年8月18日 (金) 19時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平常運転へ | トップページ | 短足化 »