« 古いマルチに泣きそうになる | トップページ | 徳の高い犬 »

2017年6月 5日 (月)

ドリフトを押さえ込もう

06051 DSO150の入力電圧に依る電圧方向の変化。オリジナルは安定化電源を繋ぐ想定だから、乾電池を勝手に繋いだりしているヤツは自分で対策を考える必要が有る。
 前回は気持ちが決まって無かったけど、やっぱり別の基板からジャンパ線を引っ張るのは美しく無いと思い三端子レギュレータを使って基準電圧を作る事にした。
06052  使ったのはマイクロチップのヤツだけど、今回の用途なら何でも良いはず。絶対精度よりも入力電圧に依る出力電圧の変動具合が少ない程目的にかなっている。多数の三端子を比較した訳じゃ無いから、これが最適かどうかは解らん。
 入出力のコンデンサは1uFで良いみたいなので、抵抗とツェナーを外した所に三次元で組み立てた。2枚目画像の右側赤丸の辺りがそれ。
06053  ちなみに左側赤丸はフィルターかな?と書いていた、コンデンサに挟まれた120Ω抵抗の部分。今までは短絡していたけどフェライトチップが有ったことに気が付き、それに入れ替えた。
 でもこのフェライトチップはもっともっと高周波よりを想定している様な気がする。だって直流に対して1Ω以下で100MHzに対して100Ωとかメモが有るから。まあショートよりは気分が良いし、人に見せたときに少しだけ偉そうな顔が出来るかもしれん(笑)。
06054  で、3枚目、4枚目、5枚目の画像はそれぞれ入力電圧を6.0V、5.0V、4.5Vと変化させた時の、GNDレベルの変動具合を記録した物。
 こうやって改めて見ると微妙に動いているけど、使用しながら老眼で見た限りではほとんど動いて居ない感じ。今回の改造に関しては成功と言って良いと思う。

06055  あとは最低動作電圧を4.5V辺りから4.0Vくらいまで下げたいのだけど、それにはTL082と同じくらいのスルーレートがあり、入力関係の性能も同等以上で、そしてフルスイングするOPアンプが必要と成りそう。
 手持ちには無いから買うしか無いけど、注文して買ってまでやる改造でも無いかな?と言う気がしている。

 ちょっと色々あったので今日はこれだけ。

|

« 古いマルチに泣きそうになる | トップページ | 徳の高い犬 »

コメント

おじちゃぁ~~~ん!!
この前 カツアゲした オシロ 。。
便利やでぇ~~!!
古いオシロ処分しても良いくらい。笑
片肺やけど お利口さんやで~~!!
これも そのくらいお利口さんなら
今度 カツアゲしても良いか~~!!ガハハ

投稿: MASA | 2017年6月 6日 (火) 17時21分

 あれは片肺とは言わんやろ。直4の1番と3番が死んだ状態ね、1-3が同時点火タイプなら点火系を疑うべき故障(笑)。
 置いとる時に自然に駄目に成ったから、置いとくか叩くかしたら4ch全部使えるようになるかも??。

投稿: みつやす | 2017年6月 6日 (火) 18時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 古いマルチに泣きそうになる | トップページ | 徳の高い犬 »