« ホーンが鳴らない | トップページ | ミニ検査ライン »

2017年6月20日 (火)

コンセントの波形を見る

06201 今日は婆さんを病院に連れて行って、板金屋さんから品物を引き取って、改良の技術的な相談をして、メッキする部品をメッキ屋さんに持っていったりしていたら1日の終わりだ。
 なんか色々考える事やら疲れる事も有るわけで、中途半端な時間の使い方はしない!とか言っておきながら、ちゃしろの所に行ってヨシヨシしたりゴロゴロしたりして時間を潰したり(笑)。

06202  雨も酷かったので生地完成の鈑金部品とか引き取りに行きたく無かったのだけど、無理を言ったり色々注文を付けて居るわけで、そう言うのを考えると完成連絡を貰ったら直ぐに行くべきだろうなあ、と思ってブルーシートグルグル巻きにして帰ってきた。
 今後の方向性に関して、間違って居なければ半年か1年したら落ち着くんじゃ無かろうかと思う。それまでは色々有るだろうけど、それは変化の過程に付きものなので仕方ない。温い目で自分を見守ろう。

06203  クリエイティブ?とまでは言えないけど、DSO150を自分用に改造した。来て直ぐに気になっていた高感度側OPアンプの耐圧問題を解決する為に、BNCジャックから高感度側OPアンプの入力を切り離してしまった。
 作業的にはR1とC2を外した。それだけでも大きな問題は無いのだけど、入力抵抗が1211kΩとイマイチ美しく無い。そこでR3とR4も交換して入力抵抗を1MΩに近づけた。
06204  具体的には1MΩと9.1kΩが有ったのでそれに交換。チップ部品だったのでカプトンテープを貼った上に適当にリード線で実装した。
 これで計算上は入力抵抗が1009.1Ωに成り、分圧比が110.9:1に成る。ピッタリじゃないけどまあ良いでしょと言うところ。

 理屈上は大電圧を入力しても安心に成った訳で、試しにp-pが160Vくらい有る信号を入力してみたのが4枚目の画像。しばらく遊んでいたけど壊れなかった。
06205  調子に乗ってコンセントの電圧を測定したのが5枚目の画像。AC100Vだから最大電圧で141Vくらい、p-pだと282Vくらい有るはず。ちょっと怖かったけど壊れずにスケールオーバーで済んだ。
 とりあえず今回の改造で敏感な側のOPアンプが壊れる心配は無くなった。だって繋がって無いんだから(笑)。ただ耐圧の50Vはこの部分だけの問題とは言い切れないので、今回のようにAC100Vとか繋ぐとその他の部分が耐えきれずに壊れる可能性は高い。
 まあ自分用だからいいや・・・と思うけど、もう少し真面目に見た方が良いのかな?と言う気持ちも少しだけ。

バイク 12km

|

« ホーンが鳴らない | トップページ | ミニ検査ライン »

コメント

ヨシヨシ ゴロゴロは 瞑想や
座禅と同じ効果がありますね 笑

先日のラッキーシャンプー代(笑)
本当に ありがとうございました!
ザック ちゃしろ リコちゃんの
可愛い後輩たちを これからも
念力入れて じゃんじゃん洗います!

ちゃしろ! トマトの次はなにを
引き寄せてくれるのかな? 笑
楽しみです!

投稿: はちボラ高野 | 2017年6月21日 (水) 21時38分

 私にとって犬は「神」では無くて心理療法士であったり宗教家であったり哲学者であったり・・・いろいろ忙しいみたいです。

 シャンプー代、ちゃしろに聞いたら払ってないと言ってましたので、代わりに飼い主が払っておきました(笑)。

 私が一番欲しい物は息子の嫁さんなんですが、犬の縁で西内まりやが来ないかなあ。。。

投稿: みつやす | 2017年6月21日 (水) 22時14分

西内まりあ・・・OK OK! どんだけ 徳を積んだらいいのか お父さん 調べておいてね! BYちゃしろ

投稿: 伝言 ちゃしろより | 2017年6月23日 (金) 20時46分

 よしっ。明日は牛肉喰わせてやるから西内まりや連れてこい。最大限妥協して西内まりや風でも許す。不細工でも良いけどデブはいかん。自制心の問題だからな。

投稿: みつやす | 2017年6月23日 (金) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ホーンが鳴らない | トップページ | ミニ検査ライン »