父の日ブレンド
三男から「光安珈琲」と書かれた包みが届いた。中を見ると「父の日ブレンド」と書かれた自己焙煎の豆が。表面の艶と油分を見るに、前回の母の日ブレンドよりも煎りが強いのかな?。
どうでも良いけどヤツは勉強せずにこんな事ばっかりやっているのだろうか(笑)。まあ生きていく力が有って俺のDNAを後世に広く伝えてくれればそれで良いけどね。
味は飲み始めなので良く解らん。澤井珈琲の残りと混じっている気もするけど、澤井の安物で同じくらいの煎りの豆より苦くない気がする。澤井のは少し苦すぎる気がするので、安物を2種類ブレンドして飲んでいる。それに近いかも。
今日は朝から晩まで家の作業三昧。とにかく他のことは何もせずにずーっと草刈りとか整地とか剪定とか、そんな事ばかりしていた。
ちゃしろランの中は嫁さんがまさお君で刈ってくれるので、私は回りの変な所だけ刈れば良い。
納屋の裏にユンボで作った通称「周山街道」も草まみれで不通状態だったのでガンガン刈って開通させた。
下の土地の周囲を囲んでいる生け垣も伸び放題だったので、新しいマキタのバリカンで全部刈った。新しいバリカンは凄く静かで振動が少ない。これは素晴らしいと思う。
あとは県道沿いの畑の整地。少しずつ畝を潰して整地しているけどまだまだ終わらない。このペースじゃ草の勢いに負けてしまいそうな気がするなあ。
本当に朝から晩まで作業していたらかなり疲れた。エアロバイクでも漕ごうかなと思ったけど、長いメールを書いてブログをアップしていたら風呂に入る時間になった。
規則正しい生活が大事だ。風呂に入って寝よう。
| 固定リンク
コメント
次なる事業展開構想が見え隠れしているように思えてなりません。生豆直輸入で、オリジナルのロータリー・キルンの焙煎機開発など、いかがでしょうか?
投稿: ラモ | 2017年6月19日 (月) 18時05分
既に焙煎機を買うとメチャ高いから作れと言われてます。完成の暁にはラモさんも1台お買い上げ如何ですか?。
投稿: みつやす | 2017年6月19日 (月) 20時27分
>焙煎機
150-200万円?and more とかなんでしょう。それ専用の小屋と建ててやってる「ごじん」がTVで紹介されてる番組を見ました。豆もソレなりに収集してる様でした。
過去の10年は、@(あっと)経過してしまいました。反省も含めカラダが動くのもあと10年。何事にも目標を決めてやって行きたい様に思います。
投稿: そクラテす | 2017年6月20日 (火) 07時44分
業務用の大きなヤツはそのくらいするみたいですね。個人的に使うようなヤツでも結構するので、カセットコンロの上でドラムが回る程度のヤツから始めようかと思ってます。
投稿: みつやす | 2017年6月20日 (火) 08時59分