十川君、ちゃんと作ってる?
1枚目は昨日のことだった。アルファのタイヤを外そうとエアホースを引き出したらリールの中の方で漏れていた。スイベルジョイントのシールだろうと思って分解したらホースが崩壊していた。
これはリフトを買ったときに上の方にぶら下がっていたヤツ。それを適当に整備してホースを入れて使っていた。まだ2年も経ってないんじゃ無いだろう。十川ゴムのウレタン?ホースだ、十川君真面目に作ってるかい?、と心の中で文句を言ったけど、よく考えたら手持ちの中古品を使った様な気がしてきた。そしたら10年くらい経つわ。。。
新しいホースを入れ替えて終了。今度は滑りの良い高いヤツにしようかな?と思ったけど、結構な値段がするからやっぱり安物にした。
アルファの方はブレーキの整備だけやった。やったといってもキャリパを外して各部の摺動面を清掃してグリースアップして組み直しただけ。
時間もないし漏れてもいないからピストン回りは外観検査だけでOKとした。でも今までの経緯がわからないジャンク車だから次回くらいはシールの交換をした方が良さそう。
仕事の溜まっているヤツが有ったので、アルファの作業はここまででエア抜きは明日以降に。
でも午前中は久しぶりにスイミングに行き、お婆ちゃん(笑)達と泳いだので少しだけ気分が爽快。やっぱり動物は身体を動かさないとリズムが整わない気がする。
| 固定リンク
コメント