ミニ検査ラインはできる子
ちゃしろの散歩から帰って直ぐにアルファの車検に行ってきた。期限が6月26日なので今日か月曜日しか無い。最終日は流石に気が急くので今日にしてみた。それに月曜日は天気が悪いかも知れないから。
継続なので申請書の記載も簡単。前回まではいかにもマークシートといった風情の、黄色い厚紙の申請書だったけど、今回はコピー用紙に黒トナーで印刷しただけの様な、ホントにこれで良いの?と言いたくなる様な用紙だった。でも普通に受理してくれたので良かった見たい。検査の紙だけは前回同様に少し厚手の紙だった。
2年前は骨折直後で偉く苦労した覚えがある。今回は骨折はしてないし2柱リフトも稼働しだした。比較の上では何十倍も楽になっているはず。でも面倒な気分は変わらん。
光軸はロービームから検査するのかな?と思っていたら、平成8年式なら最初からハイビームで良いと言われた。そこでロービームに厚紙を貼ってラインに進入。検査はあっけないほど順調に終わり、全ての検査が1回で○が出てすらすら終わってしまった。
最後に事務所に出した所で小さな問題が勃発。検査手数料が1400円必要なのに1300円の印紙しか貼ってないと言われた。そんなこと言われても別館のオバチャンに貼って貰っただけだから知らんわ・・・と言いたくなったけど、基本的に申請者の責任だから別館のオバチャンの元へ。
そこでオバチャンは1400円貰ったけど1300円の印紙を間違えて貼った事が判明し、追加で100円分の印紙を貼って貰って無事に終了。今回のトラブル、印紙を貼るオバチャンと受付のお姉さんの両方が見落とした事に成る。最後の車検証発行の所のオッサンだけが気が付いたと。まあ人間だから色々なミスは有るわね。
帰ってから解りにくい説明を読んでシールを貼り、後部座席にちゃしろ用の座席?を取り付けてアルファの車検は終了。一時はエンジンからカンカン音がするし、白骨号と同じ時代のインジェクション車が2台有っても仕方ない気がしていた。
何十年先でも部品が有るだろうカルマンギヤに乗り換えようとか、やっぱりテスラだろうとか、チラチラ心に迷いが有ったのは事実。でも6.5万くらいで車検が取れてあと2年間乗れる事が確定してしまうと、ちゃしろも乗るのが好きだし良い車じゃ無いか、と言う気分に成ってきた。人の気持ちなんていい加減なモンだ。
そう思い出すと急にアルファがいい感じに思えてきて、海沿いの道をぐるっと走ってきた。全然変わらん道だ、玄海100kmを思い出すなあ・・・と思いながら走っていたら、塩浜の集落の入口にケーキ屋さん?みたいな店ができていた。オシャレな店として繁盛するのか、しばらくしたら潰れて無くなるのか、どっちだろう。
ラン 5km
| 固定リンク
コメント
あ~~ あれからもう2年かぁ~~。
蹴とばされながら タイロッドエンドか
なんか知らんけど 絞めこめ!!とか
させられたなぁ~~。。。
このアルファには縁が有るんやね。。
と言うか 変なオッサンにか。。汗
投稿: MASA | 2017年6月23日 (金) 22時31分
いやあ、あのときは・・・あのときだけは世話になったわ(笑)。
サイドスリップテスタは基本構成が解ったので、今のをきちんとやり直して完成品にする予定。
今はヘッドライトテスタの構造に興味が移っていて、資料とかでは良く解らんから数千円レベルの中古を買って勉強しようかなと考え中。同じ値段の本を買うより理解が速いと思う。
50kgも有る鉄の塊だから、要らなくなったら廃品回収業者が喜んで持っていくし。
投稿: みつやす | 2017年6月23日 (金) 23時21分
>黒トナー
レザープリンターのトナーが、使用期限が来月というので未開封で500円というのを落札しました。定価は 18000円くらいモノ。こないだは、去年の5倍くらいの値段で出品したモノが売れたし、「ヤフオク」は当分辞められそうにもありません。
いま、1608程度のチップ部品交換用として5-20倍程度の低倍率の実体顕微鏡にデジカメが接続できるタイプのものを気長に物色中です。パソコンで操作するタイプも存在しますが、OSが限定されるなどデメリットも。仕事で倍率が1万倍以上のものを使ってましたが、あまり倍率が高いと操作性が悪いです。メンテも。・・・・スマホを、「固定台に載せて撮る」、その程度の簡単な方式の方がイイかもしれません。
投稿: そクラテす | 2017年6月24日 (土) 01時52分
私は割りと長めに使う工具・備品類でパソコンが絡むヤツは好きではないので、純粋に光学的な実体顕微鏡を買いました。
ただ、作業自体はリング照明付きのでっかいアーム式ルーペを使うことが大半です。その理由の一つが実体顕微鏡がアーム式じゃ無い事が有りますが、実体顕微鏡のアームって本体よりも高いくらいなのでなかなか買えません。
投稿: みつやす | 2017年6月24日 (土) 08時22分