« 眼がチカチカする | トップページ | 安物か合理性か »

2017年5月17日 (水)

SAGAの日

05171 今日は先日から預かっていたバランサの納品日。はるばる佐賀から軽トラで引取に来ていただいた。ランティスの冬タイヤを使って一緒に最終確認をしたけど、無難に性能が出て一安心。
 5gの単位が出たり消えたりするのは仕方ない。そもそも5g単位のデジタル表示なので量子化誤差だったか、最小単位の揺らぎは仕方ないし、全体の質量とセンタのずれ量から逆算すると解るけど、今のコーンタイプの取付で5g単位に拘っても仕方ないと思う。
 そう言えばもう1台のフォトインタラプタ基板だけ送ってきていた方。あっちも装着したら正常に動き出したらしい。今回は2戦2勝だ。何時もこんなに上手く行くとは限らんけどね。

05172  晩飯の後でお土産の羊羹を食べた。表面が干からびたみたいに成っている独特のヤツ。小城羊羹と言えばこんなのが出てくる気がするけど、全部がこれなのかは私は知らない。
 この手のヤツは私は好きだったりする。短冊に切った羊羹みたいなヤツで、これと同じように表面が干からびた感触のお菓子が有るけどアレが好き。袋とか説明とか詳しく見たことが無かったけど、今度食べる機会が有ったら見てみよう。小城羊羹と書いてあるかな?。
 で、今日はもう一つ佐賀が重なった。先日から嫁さんが九産大の社会人向け英語講座に通っているのだけど、そのクラスに佐賀で熱気球に乗っている人が居たらしい。しかもチームがブラックモンブラン!。それって私の知り合いのT氏と同じチームだ。何という偶然だろう。これもDNAの引力なのか?。

05173  最後は悪いちゃしろ。ちゃしろの小屋を置いている木小屋は朝日が入る。だから最近は朝の散歩の後は涼しい木陰に繋いでいる。ちらっと見に行ったら仰向けに成って小枝を咥え、前足でラッコの様に支えて可愛かった。
 写真に残して置こうとカメラを取りに行って戻ったらこのざま。自分に興味が向いていると解った瞬間からハイテンションに成り、飛びかかったり、木の枝を持ってきて遊べと要求したり、枝や服を噛んで引っ張ったりやりたい放題。

 急にギャッと言うような注文が入ってしまったので、色々やっていたら夜のトレーニングが出来なくなった。この歳になったら無理してやるより寝た方が良いと思う。これは言い訳じゃ無くて本心からそう思う。

|

« 眼がチカチカする | トップページ | 安物か合理性か »

コメント

食パンの耳は、それなりに好きです。ようかんの耳のカリカリが、大好きです。最近は見かけなくなりました。

投稿: ラモ | 2017年5月18日 (木) 20時19分

昨日はなぜか日田方面の取引先に用ができたので少し遠出
三愛のコンビニで焼きたてパンの最後の1袋と缶コーヒー2本買って
景色の良いところでのんびり食べました
晴れときどき曇り、150度2m/s、視程10km以上
あの日も南風だったんでしたっけ?

投稿: sun.one | 2017年5月18日 (木) 21時36分

>ラモ さん

 私も食パンの耳とか一番端っことか好きです。この羊羹、美味しいですよ。

>sun.one さん

 私も時間が取れればYBR125で行ってみようかな?と思ってましたが、仕事が複数重なってしまって御免なさいでした。あの世から「ミツヤスは仕事の方が大事なんだな?」と文句を言っている事でしょう。

投稿: みつやす | 2017年5月18日 (木) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 眼がチカチカする | トップページ | 安物か合理性か »