川越八幡宮は効くのか?
以前に東京のオバチャンがくれていたお守り。ランナーの間で信仰されている?川越八幡宮の足腰健康御守。ここ一番の重要な大会に持参しようとか、やっぱりランパンに縫いつけないと効かないのかな?とか考えて居たけど、トレッドミルにぶら下げる事にした。
大会の結果は日々の生活の結果でしか無いわけで、その瞬間にだけ頼まれても神様も手の施しようが無いだろう。もし神様がやれるとしたら、日々の練習中にキロ5秒だけあげるモチベーションを与えるとか、まあその程度だろうと考えて。
本当に効くかどうかは今年か来年の結果でわかる。でもうちの爺さんは、宗像大社と成田山の交通安全御守を貼り付けた軽トラの後アオリで人を挟んだもんなあ(笑)。
もし御守が無かったらもっと酷い事故に成っていたはず・・・とか、そんな詭弁とか言い訳みたいな効能は要らないし、宗教者のくせに信じないと悪いことが起こる見たいな不安商法に走るのは心が腐っている。
前にも書いたけど宗教はサービス業なんだから、もっとはっきりした効き目が無いと人の心は離れていく。川越八幡宮さん、がんばっておくれ!。いや、頑張るのはオレか?。
御守はぶら下げたけど、昨日のランで筋肉痛だったのでエアロバイクにした。ランニングの神様御免なさい。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
「腰の骨を折ったじーちゃんがまた歩けるようになりますように」との思いで川越まで行きましたが、その翌日、召されてしまいました…。
おそらく天国への歩みを早めたということで、健脚効果バツグンだと思います!
投稿: Sister in Tokyo | 2017年5月17日 (水) 14時40分
遺産ほしさにそんな手まで使って居たとは・・・。でも効くことが証明されて良かったよ。
投稿: みつやす | 2017年5月17日 (水) 15時36分
お守りがもっと必要なら、川越なら隣の市ですし、場所もすぐに判ったのでバイクの調子を見がてら買ってきますよ。
座骨神経痛にも効くかなぁ?(笑)
投稿: あつし | 2017年5月17日 (水) 21時23分
ランパンの両太腿に縫いつけておけば、キロ10秒くらい速くならないかなあ・・・。
もしかしたらオートバイにも効くかも??。
投稿: みつやす | 2017年5月17日 (水) 21時38分