« ニューSRと母の日ブレンド | トップページ | 少欲知足 »

2017年5月20日 (土)

生き残った者たち

05201 朝起きてプールに行く前の時間を使い、県道沿いの畑の草刈りをした。それくらいじゃ全然終わらずにプールから帰った後もやったけど、それでもまだまだ残っている。一番下の段だけでも。。。
 この土地は向こうの家の所まで有るのだけど、去年までは真ん中辺りに婆さんがイチゴを植えていた。その辺りを切っていたときのこと、なんか赤いのが見えてドキッとして刃を止めたらイチゴだった。回りを見ると3株だけが生き残って小さな実を付けていた。
05202  凄い生命力だ。これから株分けして育てていけば、タフな子孫が育っていくかもしれん。リレーマラソンとイチゴ狩りはセットだから、来年はイチゴを作っておけとshinakoさんに言われていることも有るし、これを種に育ててみるのも面白そう。

 プールはクロールの足のリズム的なドリルが続き、最後は2ビートへの移行だった。何回やらされても難しい。自主トレで勝手にやると腕だけで泳ぐ感じになってしまう。脚をドーン、ドーン、と打って身体も沈まない感じ。ウーン、難しすぎる。ウェット着てやると少しは楽だけど。

05203  午後も草刈りをしていたら16:00頃になってリコちゃんが遊びに来てくれた。リコちゃんもちゃしろと同じ八代保健所の保護犬。保健所に依っては殺処分の割合が高い所も有るし、なかなか里親が見つからない犬も居る。そんな中でこうやって生きている2匹も、上記のイチゴみたいに生き残った者たちなのかもしれない。
 私は愛と覚悟に満ちあふれた人間では無いから偉そうな事は言えないけど、保護犬を迎えようと言う気が有れば保健所のページを開いて気に入った犬が居ないか探して見て欲しい。気に入った犬が居れば各保険所で微妙に違う条件を読み、自分が当てはまりそうなら電話して交渉する。
 ちゃしろを引き取った時の事だけど、保健所の方が各種の保護団体よりも条件が緩かった。八代保健所が他県の人間でもOK、外飼いでもOK、と言ってくれたから我が家の養子縁組は実現したような物。
 各団体にはそれぞれの考え方や過去がある。自分と違う考え方の団体の文句を言うよりも、考え方の近い所から許容できそうな程度のバカ犬(笑)を貰って来る方が犬達の幸せに繋がると思う。

05204  散歩の途中で色々な犬に会うけど、どの犬と比べてもちゃしろはリコちゃんと相性が良い。若い雌犬だからと言う理由は有るにしても、同じように若い雌犬でも興味が無かったり相手が吠えたりする事が多い。


05205  でもリコちゃんとだと、良くある犬同士の様に鼻をツンツンしたり、お尻の臭いを嗅いだり、ガウガウ言ったり、一緒におやつを貰ったり、一緒に水を飲んだりできる。
 最初に会ったときからこうだ。同じ八代の保健所の餌を食べたという何らかの縁を感じているのだろうか?。

05206  最後はリコちゃんを虐めるちゃしろ君。。。では無くて、何か臭いものを見つけて背中を擦りつけるリコちゃんと、それを不思議そうに見つめるちゃしろ。
 犬のこの行動は不思議だ。昨日の夕方の散歩でも、臭い亀の死体を見つけて嬉しそうに茶白は首の後を擦りつけた。リコちゃんも何か気になる臭い物を見つけたんだろう。幸せそうで良い表情だ、飼い主的には後で撫でるのが気になるけど(笑)。

 やっぱり犬はいいなあ。来年のタケノコ掘りにはリコちゃんとか他の犬も沢山呼ぼうか。タケノコ掘りなのか犬連れのバーベキューなのか解らん様に成りそうだ。あっ、その前に栗拾いでやっても良いな。年々栗の木が枯れて居るけど、今年は人を呼ぶくらい採れるかなあ?。

スイム 1.8km

|

« ニューSRと母の日ブレンド | トップページ | 少欲知足 »

コメント

昨日は有難うございました☆
リコは 前回遊ばせて頂いた事を覚えていたのか、凄い喜びようでした♪
ちゃしろ君とは本当に仲良しで、見ていてこちら迄楽しくなります。またお邪魔させて下さいませ (^O^)

投稿: りこママ | 2017年5月21日 (日) 08時57分

 こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。本当にあの二人は見ていて楽しいです。
 今度なにか有るときは声をかけますので、ご都合がよろしければ顔を出してください。

 ちゃしろももう少し走れるようにトレーニングしておきます(笑)。

投稿: みつやす | 2017年5月21日 (日) 09時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニューSRと母の日ブレンド | トップページ | 少欲知足 »