シャコタンじゃないぞ
ここの所忙しくて面白そうな事が何もできてない。そう言えばアルファの車検整備もしておかないといけないなと思い立ち、取りあえず2柱リフトの中まで移動した。そしたら車高が低すぎてリフトのアームが下に入らないという問題が発覚。いや、その前から解っていた事だから、発覚と言うよりも具体的に悩み始めたと言うのが正しい。
さてどうしようかねえ。このアルファは見た目も寸法的にも車高は弄っておらずノーマルのまま。タイヤもホイールも純正。前回の車検も通った。でも我が家のふるーいリフトには乗らないわけだ。
まあこういう事も有るから整備工場では、リフトの中央を繋ぐビームの高さまでコンクリを50mmくらい追加するのが普通に行われている。その場合はワイヤの通る部分が溝になるので、掃除の水とかは気を付けなければいけない。
そこまでは解っていたしうちでも追加しようかな?と言う気はある。でも今は屋外なので下手なことをしたらワイヤの溝に水がびっしり溜まってしまいそう。さてどうしようかね。。。
このためだけに低いスロープを買うか。2個で4,000円も出せば売っているけど4個で8,000円は少し高い気もする。木材で自作でも良いけど費用とか耐久性とかで中途半端な物に成るかもしれん。
あと別の問題として、独立したスロープだと中央部を乗り越えた後で一旦下がり、そこからさらにもう一回スロープに登る行程と成る。これは面倒というかセッティングが少し難しいかも。うーん。。。
バイク 12km
| 固定リンク
« 全然ワイドじゃない | トップページ | 3戦2敗 »
コメント
アルファ ハイドロサスにしな!!
ピョンピョンっと!!笑
投稿: MASA | 2017年5月24日 (水) 11時57分
あるねえ、昇降だけじゃなくてピョンピョン跳ぶヤツ。あれってどのくらいの動力がいるんだろう?。結構なパワーよね。
投稿: みつやす | 2017年5月24日 (水) 12時29分
自分の黄色の車体のドクターカー(土方カー?)、
年配の方からヨク、値段はいくらするんですか?の問い合わせに困っています。どうみても譲って欲しいのが見え隠れします。
答えを保留して次の話題にしようとすると、声が大きくなるので。態度から察すると10万円くらで入手できると思ってる節があります。今後は、「200万円」とでも言っておきましょう。
投稿: そクラテす | 2017年5月25日 (木) 11時39分
めんどくさいときは500万くらい言っておけば良いでしょう(笑)。会話が途切れて逃げられるから。
バイクでもそうですが、「昔これに乗ってた」と近寄ってくる人はめんどくさい人が多い気がします。
投稿: みつやす | 2017年5月25日 (木) 12時43分