« 同じ色だ | トップページ | どうにもとまらない »

2017年4月20日 (木)

万力でなんとか成った

04201 YBR125のスイングアームの続き。最悪はガスで樹脂系のブシュを溶かすか、そこまで行かなくても旋盤でジグを作ってプレスで押すか・・・と考えながら作業開始。
 まずはソケットの駒と万力で押してみようと思い、グイッと締めたらクッと動いた。見かけほどじゃ無いヤツで良かったよ。両方とも同じくらいの固着だったので割りとすんなり分解完了。
 ブシュの方はそれなりに生きている様に見えたのと、抜くのが面倒だったのでそのまま内部を清掃して再利用。
04202  インナーのスリーブはカップブラシで磨いたら巣が結構出来ていて状態が悪い。でもニードルベアリングのインナーじゃ無いし、滑り軸受相手ならグリース溜まりに成ってかえって良かろう。とか屁理屈を考えついてこちらもそのまま再利用。
 金属系同士なら破壊するまで行ったかもしれん。樹脂ブシュでも固着が激しいとブシュが崩壊する事も多い。今回は運が良かったと言う事だろう。バイクの神様ありがとう。

 予定よりはスムーズに作業が終わったので、気分良くエアロバイクを漕いで風呂に入ってお終い。

バイク 12km

|

« 同じ色だ | トップページ | どうにもとまらない »

コメント

愚かな私は、エンジンが掛からんことには話にならんと思い、何とかエンジンを掛けようとする。賢い、RSさんは、エンジンは後日、どうにでもなるからと、まずは足回りから着手する。

投稿: ラモ | 2017年4月21日 (金) 17時05分

 このバイクのエンジンはゴロゴロしてますからね。それに購入時に最低限動く事までは確認してますので、心静かです。

 支点が分解できて良かったですよ。以前持っていた部品取りのTX650ですが、最後までここが外れずに固着したままくず鉄に出しました。

投稿: みつやす | 2017年4月21日 (金) 20時17分

こんばんは。いつも楽しく難しく読んでいます。宮島は出られるのですか。

投稿: 広島のモリ | 2017年4月21日 (金) 20時24分

 いつか書こうと思っていますが、色々有りまして今年の宮島は残念ながら不参加です。

投稿: みつやす | 2017年4月21日 (金) 21時04分

明日 4人と 1匹 行くよ~~!!笑

投稿: MASA | 2017年4月22日 (土) 11時13分

 10:00ね、了解。1匹ってデカイの?。

投稿: みつやす | 2017年4月22日 (土) 12時47分

柴  普通と言うか 小さい。
小柴じゃないけど。。
ちゃしろよりは 小さい。。
(ちなみにメス)

投稿: MASA | 2017年4月22日 (土) 13時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 同じ色だ | トップページ | どうにもとまらない »