隠蔽力が低いなあ
天気も良いし纏まった時間が取れそうなので、今日は2柱リフトの塗装を出来るだけ進める事にした。取りあえず橋梁とか産業機械的に大まかなケレンの後に塗装するだけで、各部を分解して整備とかしていない。
試しにアームを白に塗ったら悪くない感じ。乾くのを待つ間にキャリッジの錆と汚れを落としてさび止め塗装。刷毛やシンナーを無駄にしたく無かったので、アームに使った機材をそのまま流用して灰色のさび止めを塗った。
灰色に塗ったらこのまま白を塗ったら良い様な気がしてきて、キャリッジも白に塗ることにした。アームの時には感じなかったけど、広い平面が有ると塗りむらとか下地の透け具合などが気になる。白は隠蔽力が低いなあ、仕方ないから数日後に2回目を塗っておこう。
2枚目の写真では白が強すぎる気がするけど、背面に大きな青のカバーが付く。これが付くと白の面積が小さくなるのでバランスが少し改善されるんじゃ無かろうか?。
天気も良いので久しぶりに自転車で実走してきた。長男のMTBでその辺の山道とか田んぼの中の道を走った。太腿が直ぐに根を上げて情け無い限り。でも外で走ったことが嬉しくて気分は悪くなかった。気候も良くなるから少しずつ外で乗るようにしたい。
バイク 10km
| 固定リンク
コメント