« バックラッシュレスのウォームホイール | トップページ | ベースのさび止め »

2017年3月 4日 (土)

型枠の撤去

03041 午前中はスイミング。まだ体調が完璧とは言えない状態なので悩んだけど、適度に身体を動かす事も大事かも?と思って行ってきた。
 予想は外れて前半はキックの嵐で死にそうになった。ちょっと気分が悪くなって来たことを後悔したけど、それ以外は特に問題は無くて総合的に来て良かったかな、というところ。

午後からはそろそろコンクリも固まったかな?と言う雰囲気なので型枠を外した。公共工事の基準でも外気温5度以上なら5日と成っていたからこんなモンだろう。
03042_2  特に問題も無く3面のコンパネが外れた。今回は見えないからどうでも良いとバイブレータどころか棒で突いたりもしなかったけど、型枠を外した面はだいたい綺麗に仕上がっていた。一箇所だけジャンカが出てきたけど、自分用を自分で施工したんだから見てみぬ振り。五月蠅い施主だったらやりなおしに成る所だった(笑)。
 夕方に成ってリフト回りの土も片付けようと思い立ち、嫁さんが散歩に行っている間にリフトの横に置いていた土を片付けた。直ぐ後には白骨号を止めていたのでユンボの操作は少しだけ慎重に。
03043  これでいつでもリフトを引きずり上げる準備はできた。あとはコンクリの強度が出るのを待つだけだ。気温が低めなので真面目に4週間待とう。その間にアンカーとかドリルとか色々と準備する事もあるし。

 朝は霜が降りていたけどグングン気温が上がった。ちゃしろは冬の犬なので温かいのが鬱陶しそう。ちゃしろランに連れていっても日陰しか行かないし、小屋に居るときも冷たい土の上にべったり。
03044  嫁さんに撫でてもらっても面倒くさそうにして動かない。なんちゅう横着な犬だ。そう言えば気温とは関係無しに、なんか最近は態度がデカイ気がするなあ。
 そうそう、首輪の所に少しだけ見えているテープ上の物は「迷子ふだ」次男が置いていったブラザーのテプラで印刷したヤツで、耐候性が高いという話だったので試験も兼ねて付けている。今のところ劣化も無く順調みたい。

スイム 1.5km

|

« バックラッシュレスのウォームホイール | トップページ | ベースのさび止め »

コメント

苅田の日産であった「ジャンク市」行って来ました。
3Dプリンターを見にいったのですが、それなりの精度が出てました。エロエロ、フィギャーとかにしか使えないカンジでしたが、それはそれで。というモノの様です。
去年は、緊急事態で途中で引き返す事になったので、今年は、ある意味充実した時間過ごせました。

投稿: そクラテす | 2017年3月 5日 (日) 17時11分

 苅田日産ということはハムフェアですか。電子工作は好きだけどハムフェアはお爺ちゃん濃度が高いからなあ(笑)・・・。
 何フェアならお姉さんが多いんだろう?。

投稿: みつやす | 2017年3月 5日 (日) 19時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バックラッシュレスのウォームホイール | トップページ | ベースのさび止め »