初志貫徹
午前中はスイミング。まあ普通くらいの感じで泳げたかな?と言う感じ。ただレッスンの内容的にプルの技術的なドリルが多く、全然進まない嫌~な感じで終わってしまった。
終わってからも自主トレでしばらく練習を繰り返したけど、どうも掌だけしか推力を発生出来て無い感じ。もっと腕全体で掻けるように成らないと駄目だろうなあ。
生コンのシュートだけど、住宅用発泡ウレタンにガラスマットによるサンドイッチ構造で行くことにした。要は昨日作りかけの状態を継続して作業して完成まで持っていくという話。
その為にはポリエステル樹脂とガラスマットを買ってこないといけない。昔はオートバイで博多の竹内化成まで買いに行ったりしていた。今はナフコでも売っているから楽になったけど数千円の出費は痛い。まあ完成品を買うよりは安いけど実績の無い不完全なシュートだしなあ・・・。
そんなことを思いながら内側の残り部分に積層し、オマケでねじれ方向の剛性を出すために縁の部分もぐるっと巻いた。何となく形は出来上がったけどどうかなあ?。今日のガラスマットはそれなりに落ち着いて居るけど、昨日の紫外線硬化型プリプレグは凸凹が酷い。元がタンクとか側溝を処理する為の材料らしいから仕方ないけど。
イーロン・マスクの本で少しだけモチベーションが高いので、晩飯の後でエアロバイクを漕いでおいた。ちゃしろの散歩で走る割合を増やしているので、こんな感じで肉体的な活動レベルも少しずつ上げて行きたいモンだ。
スイム 1.5km
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
これなら そこら辺の道の
ガードレールをちょっと借りますとか
貼り紙して そのうち返却します!!
とかも 貼り紙に書いて。。。。
その方が 良かったかもね。。アハハハ
頬被りして 借りに(?)行くか??
投稿: MASA | 2017年2月26日 (日) 14時30分
ガードレールは近所の山道に3枚捨てて?有るのを知ってるんですが、盗みに行って(笑)1枚が相当重いのと縁の高さが無いことから断念しました。
投稿: みつやす | 2017年2月26日 (日) 16時34分