« 全部捨ててしまおう | トップページ | 木も切り始めるぞ »

2017年1月30日 (月)

ブラザーのテプラ

01301 正月に次男が置いていった箱が有る。中身は何か知らなかったけど嫁さんに聞いたらテプラだと。NHK的な言い方では無いけど意味は通じた。リコーのゼロックスみたいなモンだ。
 今日はちょうどラベルを貼りたい用途が有ったので使ってみようと箱から出した。取説も何もないけどどうやって使うんだろう?。仕事の関係でサンプルでも貰って来たのかな?とか思いながら良く見ていくと箱に「はじめにアプリをダウンロードしましょう」とか書いてある。さらにじっくりと細部を見ていくとスマホ専用だという事が解ってきた。
 何と言うことだ、世の中はそんな風に変わっていたのか!。スマホどころか携帯すら持たない私はラベルすら印刷出来ない時代に成っていたとは・・・。仕方ないから今回はマジックで直接書いてしまおう。
 嫁さんはスマホを持っていたと思うので、これを使うには彼女にデータを作ってもらう必要がある。それも何かシャクだなあ。もうこれは無かったことにしよう(笑)。

 心身共にだいぶ戻ってきた。それを見越したように?仕事の方が忙しくなってきた。本当に良かった、期末の忙しいときにメチャクチャな事が起こらなくて助かった。いやいや、期末はこれからだ。何事も起こらない保証は無いぞ。。。

|

« 全部捨ててしまおう | トップページ | 木も切り始めるぞ »

コメント

テプラってコクヨのイメージがありますし、へんな折りたたみのキーボードのイメージも。リコーは、リコピーでしょうから、xeroxじゃナイし。昔は、コピーする事を「ゼロックスしてきて」と言ってました。最初に入った会社じゃ、テレックスがありました。そんな時代です。
こないだ、筑後川、湖畔?を走行中、「かってに持って行って下さい」とやらで、クヌギの木らしいものが、ゴロゴロ置いてありました。人間が持てる重さに切断してありました。雨が降る前に移動しないと、重いだろうと想像してます。
最近、冬なのに温かい。夜間、寝てると汗で目が覚めます。土曜日の気温は16℃になるそうです。暑いじゃん。
スマホでできるって事はパソコンを、スマホモードにすればできるんでしょうが、そこまでして、やるか? って事になりそうです。

投稿: そクラテす | 2017年2月 2日 (木) 03時37分

 小型機のことをセスナとは言うけど、小型車の事をカローラとは言わないし、ハイブリッド車の事をプリウスとも言いません。
 トヨタさん、もうひとがんばりかもね。

投稿: みつやす | 2017年2月 2日 (木) 08時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 全部捨ててしまおう | トップページ | 木も切り始めるぞ »