古い道具達
ちょっと遅れ気味の仕事を済まそうと思い、朝一から黙々と作業をした。太田裕美はイマイチ気分が暗くなる気がしてBGMを森高に戻した。イイ感じだ。
爺さんは昼飯の頃に起きてくる。今日も起きてくるかな?ひょっとして死んでいたら忙しく成るな・・・とか思っていたら珍しく11:00頃に起きてきた。調子が良いのかも知れない。
起きてきて直ぐに縁側の戸を全部開け放したりしてやっぱりおかしいのだけど、何となく普段よりもしっかりしている気がする。声をかけると返事が返ってくる。試しに氏名を書かせたら何とか書けた。神様ありがとう!金を下ろしに行こう。
通帳と印鑑と爺さんを軽トラに乗せてJAへ向かった。もう何回も来たので窓口のお姉さんとは顔見知り、結構カワイイ。氏名と金額と口座番号を自分で書いた。何とか読める程度で私が目を瞑って書いたくらいだけどOKが出たので良かった。
1億円くらい下ろそうと思っていたけど、急に言われても無いと言われたので葬式2-3回分くらいにまけてやった(笑)。あとで思えばキャッシュカードの再発行とかやれば良かった気がするけど、爺さんを連れて行って名前を書かせ、本人確認の書類が2種類要るとか言うのに対応するだけで精一杯だった。次の課題だ。
写真は昔使っていたROM関係の道具達。どこかに有ったような気がして探したら出てきた。こんな物を再び使うとか思ってなかった。引き抜き器はそのまま行けそうだけど、クリップは接触面を綿棒でゴシゴシ磨いてやらないとダメだろう。
神様、今日は平和な夜が過ごせますように。。。
平和な夜だった。本を読みながら軽くエアロバイクを漕いだ。神様ありがとう。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
1億というお言葉・・・・
ここにきて、1億円以上の資産を所有してる世帯が124万世帯を越えてるそうです。社長なので当然と言えば当然なのカモ。
今は通帳やカードがなくて、スマホやパソコンからも現金を移動ができる様です。10年間移動させないと没収されてしまいます。
この時期で、3日間も10月くらいの気温になってます異常ですネ。
投稿: そクラテす | 2016年12月 3日 (土) 11時02分
10年で消えるあの法案、どうせ政治家とか役人の息がかかった団体に行く事に成るんでしょうね。
だからといって放置しないように一行に纏めてしまうと、破綻したときに1,000万しか補填されないと言う。。。
投稿: みつやす | 2016年12月 3日 (土) 12時40分
これまで銀行が保有してた休眠口座のお金が今度からは良かれ悪しかれ世の中に出ていくわけですね。預金であれば没収?後でも申し出すれば全額返金されるので常識の範囲での対応でしょう。数年前の北朝鮮とか最近のインドのデノミみたいなことになると大変ですが笑
さて我が家も有給土日なしで稼いで休眠させている1オク5セン万を引き出そうかな笑
投稿: sun.one | 2016年12月 4日 (日) 07時26分
そう、公平に正しく世に出てくれれば良いのですが、一党独裁と役人主体政治の弊害が出てきそうな気がします。
正月に向けてどの家も1億、2億の金が必要な時期に成ってきましたね(笑)。
投稿: みつやす | 2016年12月 4日 (日) 08時59分
道具の話?
なんどか話題に上がったことのある3DのCAD。鞍手でも、データーが無くてもやってくれる場所が去年?くらいからできてる様です。勿論データー持ち込みもOK。一般人でも大丈夫って場所。
所詮、プラッチックしかできない仕様なので、作っても、暫くたてばボロボロに壊れるんでしょうけど・・・・。
投稿: そクラテす | 2016年12月 4日 (日) 12時06分
3Dプリンタ、欲しいなあ、作ろうかなあ、と思いながら既に数年が経ってます。。。
取りあえず冬に向けて薪棚より優先順位が低いのは確かですが(笑)、これじゃいかんなあ。
投稿: みつやす | 2016年12月 4日 (日) 21時38分
うちは遺産相続の手続きに入りました。志和に土地があり、固定資産税が来ないので価値が無いと思っていましたが、山林の一部で売ることもままならない変な位置にある土地と判明。
そこだけ相続放棄もできないのでとりあえず相続します。 全体の資産は少ないので、相続税は無しです。
投稿: 楽々園の秀 | 2016年12月 7日 (水) 13時35分
持っている人しか解らないと思うけど、田舎の土地って負の財産ですもんねえ。。。
嫁さんはこの週末に49日と相続関係の手続きで大阪に帰ります。我が家も田んぼとか畑とか山とか結構有るので困ったモンです。要らない部分だけ相続放棄とか出来ませんしね(笑)。
投稿: みつやす | 2016年12月 7日 (水) 14時18分