今回は当たりだ
今日こそは薪棚だけでも完成させようと意気込んで居たけど、雨ばかり降って結局完成させる事は出来なかった。やったのは仕切の壁を4部屋分取り付けただけ。
なんかパッとしない無い感じだけど良いことも有った。数日前に落札していたDMEが来たのだけど、予想を大きく覆して最高に良いコンディションだったから。
前回は北関東の業者で水没だった。今回は福島の業者だから津波か?と15%くらいは覚悟して居たわけだけど、来たのは本当に綺麗なユニットだった。しかも裏を見たら今まで1回も開封された形跡が無い。自分のも含めて初めて見た。
中身もピカピカに近い状態でニヤニヤ。ROMは28ピン仕様なので純正の制御プログラムまで手に入った事に成る。とは言っても944の制御プログラムを入手しても使い道が無い。まあ28ピン仕様に改造する部分の手間が省けた位か。
手持ちのどの基板よりも状態がよいので、これを911用に改造して自分の常用DMEにしよう。前回の水没品は色々と部品を付け替える実験用だ。純正の日本仕様DMEはヤフオク行き。うーん、取らぬ狸の皮算用(笑)。。。いや、これってしばらく寝かせておくべきかな。数百万の定期預金金利よりも絶対に値上がりすると思うわ。
雨なのは神様がDMEの解析を進めろと言っているのだと判断し、粛々とDMEの中身を勉強した。おかげでだいぶ解ってきたぞ。問題なのは2個ほど使ってある専用ICだ。
| 固定リンク
コメント