« ちゃしろの一周年 | トップページ | 増量したけりゃ電圧下げろ! »

2016年12月25日 (日)

身代わりエスプレッソマシン

12251_2 長男から重たい箱が送られてきた、開けたら中からコンビニのレジ横で見たような機械が出てきた。デロンギと書いてある。ロゴの書体がフェラーリみたいだ。
 ちょうど次男と三男が帰ってきていたので、ローソンまで豆を買いに行ってテスト抽出開始。豆が普通のヤツで既に挽いてあったから若干のイマイチ感は有るけど、それっぽいのが少量出て来て取りあえずは成功みたい。
 全てが自動で処理されるのが面白い。私的にはスケルトンモデルとか有ったら嬉しい気がするけど、内部の通路が水垢だらけでとても飲めない機械に成ってしまう様な気もする。

 長男は休みが始まった日からオーストラリアに自転車に乗りに行った。それだけなら問題は無いけど帰国するのが餅つきの日というふざけた日程。田舎の長男の立場という物を理解して無い。その辺りに少しは負い目が有ったのか、お詫びとしてこの機械を身代わりに送ってきたみたい。
 横の方に牛乳を温めたり泡立てる機構も有るらしいけど、私は良く解らんので全部三男に任せっきり。牛乳入れる水差しみたいな容器が必要らしいので、それは嫁さんがアマゾンで注文していた。豆は三男が一旦下宿に帰り、それようのヤツを焙煎して持ってくるらしい。
 と言うことで、今年の餅つきの日のコーヒーはエスプレッソと成ります。さらにセルフサービスと成りますので(笑)、参加者の皆様は事前に取説等をダウンロードして操作を習得しておかれますようお願い申し上げます。

|

« ちゃしろの一周年 | トップページ | 増量したけりゃ電圧下げろ! »

コメント

一時期ガンガンCMが流れてる機種がありました。試しに、そのTVのコマーシャルしてるサーバーを入手しました。

分解掃除をしようにも、分解ができない設計になっており、無理やり開封すると、ドロドロなゴミが・・・・。最近は、TVでもコーシャルが無いのはその為かぁーとか言って自分を納得させました。メーカーと言っても、コーヒー屋さんで、機械屋さんじゃないので、無理もナイ話です。(ヒントワード:アンバサダー)

投稿: そクラテす | 2016年12月26日 (月) 12時50分

 食品機械の中って、知らない方が幸せな物の一つでしょうね。

投稿: みつやす | 2016年12月26日 (月) 14時53分

奥様のおけげでカフェラテできるようなので、それ!

投稿: sun.one | 2016年12月26日 (月) 20時47分

 グライダーの模様書くの練習してきてね。

投稿: みつやす | 2016年12月26日 (月) 20時59分

昨日は、室温が13℃で冬じゃんと思ってましたが、今日、朝、氷が張ってました。若宮方面は、こっちより3〜5℃くらい低いでしょうから、昼スギになっても氷があるカモ??。
こちらは、餅つき修了しました。
寒すぎて、朝エンジン始動がうまくいきません。キャブレターのネジ1/8から1/4回転まわしました。フューエルインジェクションが、うらやましいです。

投稿: そクラテす | 2016年12月30日 (金) 13時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちゃしろの一周年 | トップページ | 増量したけりゃ電圧下げろ! »