微妙にインターロック
午前中はスイミング。ドリルはいつもの様に出来た感じがしないままで終わった。そして終わった後の自主練で前回と同じように全力キックと全力プルをやった。
全力キックをやったら普通のキックも進むように成った気がしたのと、骨折後に全く力を入れた泳ぎをしていない事が気になりだしたから。レッスンでは力まないように注意するけど、自主練では時々全力をやろうと思う。
白骨号用のテスト機器はほぼ出来たのだけど、装着しようとしたらどうしても車体に取り付ける事が出来ない。散々悩んで解った事はコネクタの先端形状が違っていたと言うこと。
今回使ったのはアルファだったかBMWだったか忘れたけど、ポルシェ以外のBOSCH製DMEユニットから外したコネクタ。35ピンの並びとか大まかな形状だけを見て同じ物と思っていたけど、先端の形状が微妙に変えてあって互換性が無かったわけ。
自動車会社毎に買えてあるのか、モトロニックのバージョンで変えてあるのか、電源とかピン配置が致命的に違うヤツ同士が変えて有るのか定かでは無いけど、取りあえず入らない。先端を削って加工しないと駄目だ。
夜は部落の忘年会。酒を飲むのが好きな訳じゃ無いし、田舎の排他的で独善的な爺さんと話すのも全然楽しくない。でもまあ付き合いだから仕方ないか・・・と言う感じで行ってきた。帰ってきて直ぐに比べたら随分慣れたので気は楽になった気がする。
昼飯の時と忘年会から帰ってきてから爺さんのちょっとした事件が有ったのだけど、こちらもだいぶ慣れたかもしれん(笑)。慣れたくはないけど。
スイム 2.0km
| 固定リンク
コメント