よい子は安全靴で走りません
最近は日常に色々な事があって仕事もトレーニングも思うように進まない。そんな中でちゃしろの散歩を活用して走ろうと思い、彼が走りたがる時は一緒に走るように心掛けている。
ちゃしろは走る犬じゃ無くてソリを引く犬に近い感じだけど、それでも人間よりはずっと速いので短いインターバルをくり返す感じに成っている。
そんな中で気がついたのは安全靴のヒビ。まだ新しい安全靴なのに先カップの縁の辺りに既にヒビが入っている。表皮にヒビが入ると雨とか朝露の中で使うと中に水が染みてきて具合が悪い。前回と同じ物を買ったから材質的な不良の確率は低いと思われるので、走る行為によって縁の部分に想定外の負荷がかかっているのかな?と考えたわけ。
で、同じ様なモンだろうとアシックスのスノトレを買ってみた。比較的高価な安全靴を傷めるよりも、安いスノトレを使う方が良くないかな、と言う判断から。
近所には無くて通販で買ったのだけど、なんかイマイチ感が漂う商品で少々ガッカリ。一番落胆したのは横幅で、ワイドと書いてあるのに明らかに細い。マメまではできないけど小指の横が押されている。
次は踵というかアキレス腱の辺りが低くなっていて、指でつまんだりガイドする事が出来ずに酷く履きにくい。これは走るときには走りやすいと言うメリットも感じるので一概には否定せんけど。
防水性は今のところ問題ない。先カップは無いから縁のヒビに関しても長持ちするんじゃ無かろうかと思う。紐は面倒だけど劣化の心配が無いのは良い。安全靴のマジックテープは直ぐに傷んで剥がれやすく成るから。
まあ、こんな感じで試行錯誤している訳だけど、次は同じモデルは買わんと思う。違うスノトレのモデルか、別のグループでトレッキングシューズ辺りから選ぶ事に成るかも。ホームセンターにある防寒靴も悪くないけど、流石にアレでは走れん。
そういや忘れとった。スイミングだけは行って2kmほど泳いできたんだった。
スイム 2.0km
| 固定リンク
« 金庫破り | トップページ | 金庫の次はポルシェ »
コメント
送料550円とかで、本体は4200円で入手できるモノもある様です。フィッティンングセンターが、筑豊にはナク、小倉まで行かないと、そんな店がありません。(パソコンでデーター取る店)田舎に在住だとその辺が苦しいですネ。
購入されたサイズはたぶん3Eでしょうから4Eとかもっと大きなのがイイでしょうネ。一般使いに普通に考えて3Eは狭いです。
投稿: そクラテす | 2016年12月19日 (月) 17時01分
靴ばっかりは履いて買いたいんですが、物が無いのは想像で買うしか無いのが辛いです。
投稿: みつやす | 2016年12月19日 (月) 20時04分