無接点でも乗ったら解らん
雨が降って外の仕事が出来ず、私の方も嫁さんの方も色々有ってイマイチ気持ちが落ち着かない。何となくダラダラ過ごした1日と成った。
取りあえずやったのはBOSCHのベーン式エアマスセンサの無接点化。選定した回転センサはギリギリ収納出来た。出力インピーダンスが高い様で、負荷抵抗は10kΩ以上と書いてある。ギリギリ使えるような気がするけど、安定動作を考えてOPアンプのバッファを入れることにした。
OPアンプを入れることにした理由は純正品の改良具合を見たから。古いタイプは1kΩの抵抗が使ってあるけど、新しいのは500Ω程度の抵抗に変更してある。ポテンショメータとして分圧で取り出すから電圧は変わらないけど、低インピーダンス化が計られたと思われたから。
今回は出力の変化方向からセンサを反対向きに取り付けたけど、機械的な落ち着き具合からは逆向きの方が良さそう。どうせOPアンプが必要に成るなら、センサ特性が逆に成った分を倍率が1:1の反転増幅器で逆転させれば良いな。最終的にはそうしようかな。
そんなことを思いながらも取りあえず組み上げ、雨が小降りに成ったタイミングを狙って車載のヤツと交換した。単体で同じ特性に成るように調整している。でもベーン角度と電圧の関係で有って流量と電圧の関係では無い。
まあそこまで微妙なモンじゃ無いと思う。でも気になるから試験機を作ろうと思って、油谷産業から工業用掃除機を買ってある。何時に成るか解らんけど。
エンジンはあっけなく始動して、乗ってみても何も変化を感じない。面白くないけど今回の目的から考えたら成功という事だ。あとは日常的に乗りこんで問題点を見つけて行こう。
さあ、これでエアマスセンサが死んでも大丈夫だぜい!。
| 固定リンク
コメント
空気の流量 掃除機で足りるか??
前 やった シロッコの方が流量だけなら
十分かも。。
可変調整面倒だけど インバーターか何かで
適当に でっち上げれば。。笑
定量的に検証するなら ピトー管とか要るか??
投稿: MASA | 2016年11月28日 (月) 22時01分
押し当ててみたけど、流量と圧力の関係なのか掃除機の方がベーンが良く反応する。んで、油谷から工業用のでっかいヤツを買ったわけ。
あとはモータが掃除機はブラシモータだから速度コントロールが楽というのも有るけど。
流量の絶対的な基準が無いけど、まあそれは調子の良いエアフロと比較でもしようかな?と考え中。
投稿: みつやす | 2016年11月29日 (火) 08時53分