鉄筋コンクリート
最近のちゃしろの餌はこんなのが多い。ドッグフードにだしを取った残りのいりこを入れ、ヨーグルトを大さじ3杯くらい追加してかき混ぜたヤツ。
彼のドッグフードは何かに決めている訳じゃなく、店に行って次はこれにしてみよう的な「雰囲気」で毎回買っている。でも彼にも好みがあるわけで、今使っているすき焼き風味?とか言うヤツはあまり好みじゃ無かった。
色々やってみて解ったのはヨーグルトを混ぜると喜んで食べるという事。そりゃ肉を茹でた汁とかなら大喜びだけど毎日有る訳じゃ無い。そこでルミエールで400gが95円のヨーグルトを買ってきてチビチビ混ぜて与えている。
昼前にチラッとポルシェ屋さんへ。遊びじゃなくて仕事で。と書いておかないと「何時も遊んでいる」と言うヤツが出てくるから(笑)。
雨模様だったので工場内にギュウギュウに押し込んで有ったけど、隙間を歩くのが怖いような車が沢山ある。手前は356だし奥の白いのは改造車じゃ無くて純正の930フラットノーズ。現物を初めて見た。
73のカレラとかは高価でマニア受けするけど、素人目線では私のカレラとたいして変わらん(笑)。でもフラットノーズの930ターボは素人が見ても何か凄いポルシェに見える。
夜はこんな本を読んでいたらトレーニングを忘れていた。2柱リフトの下のコンクリートを施工するにあたり、強度の検討とか鉄筋の配置とか、細かいところの処理とか、いくらいい加減な施工であっても決めるべき事が沢山ある。その基礎知識を得ようと思って。
いつもの様に泥縄式だけど、空気しか無い状態よりも泥の縄でも有った方が気持ちが安らぐ(笑)。
読んでいて思った。文字は良いけど図表の細かい所とか見えづらかったり見えなかったりする。そろそろ老眼鏡が要るな。むかし望遠鏡を作るために100均の老眼鏡を数種類買った事が有るけど、もう捨ててしまったかもしれない。
| 固定リンク
コメント
2柱リフト・・・・あまりにも堅牢な建築すると、ご子息達様が撤去するのにご苦労なさると想像しております。既に初老の範疇の領域に突入(1本気質な初期症状が現れてる)なので、耐久性は10年と見積もって下さい。(希望)
あとは、いつ倒壊してもおかしくない、レール方式?
投稿: そクラテす | 2016年10月22日 (土) 16時31分
今日の記事のうち、なんとか仕事に関係してそうなのは3分の1ですね。
いつも遊んでいる状況に限りなく近いようでなによりです。
ドッグフードにもすき焼き風味とかあるのがわかって、正直呆れました。笑!
投稿: sun.one | 2016年10月22日 (土) 17時09分
>そクラテす さん
すでに息子たちから直接言われてます。。。まあ彼らに取って爺さんに当たる人の遺物をだいぶ処分したから許してくれるかな??と。
>sun.one さん
素直にやった時間で分配すると99%仕事の話になるから面白く無いでしょ。わざと遊んでいる振りをしている訳よ。
このすき焼き風味に関しては大いに異議ありです。全然そんな風味は無いし、そもそも犬はすき焼きが好きなのか?とメーカに問いかけたい。
投稿: みつやす | 2016年10月22日 (土) 19時02分
鉄筋コンクリートの次は、ROMを買われてる様です。
こっちは、パソコンを落札。
10月の最終土、日曜日は、こっちは、パソコンのバイオスがロックされててるのを、治すというか、ハッカーしてました。前の夜から、次の夜まで。
立ち上がったのはイイんですが、今度は、電源が弱いカンジ。交換できる電源ユニットタイプじゃなく、基盤上に作られてる機種。めんどくさい。しばらく放置です。
投稿: そクラテす | 2016年11月 8日 (火) 04時14分
私以上に私のオークション情報に詳しいですなあ(笑)。
ROMはちょっと遊んでみようと思って買ったのですが、なかなか時間が取れずに正月の暇つぶしかもしれません。
投稿: みつやす | 2016年11月 8日 (火) 08時57分