« セレブへの第一歩 | トップページ | 小さな困難が続く »

2016年6月27日 (月)

マザーテレサには成れない

 写真は無いけど夕方の散歩の時のこと、集落から少し離れた田んぼの中で「ミャーミャー」と子猫の鳴き声が聞こえた。その瞬間にちゃしろがもの凄い勢いでリードを引っ張り田んぼの横の溝に突進。危うく転倒するところだった。
 溝の中か畦の草の中か解らんけど、継続してミャーミャー鳴き声は聞こえる。もうちゃしろは必死で臭ったり引っ張ったりするけど、次の瞬間に子猫の首根っこを咥えて得意そうに出てこられても困る。随分おとなしく成ったけどモグラとかラクーンの例で解るように、この手の瞬間に野生に戻ってしまうから。
 こっちも必死で引っ張りながら考えた。犬って人間の赤ちゃんに対してでも他の動物の赤ちゃんに対してでもそうだけど、母性本能なのか攻撃せずに舐めたり可愛がる仕草をする事が多い様に思う。今日の例で行くと優しい目で子猫の背中をペロペロ舐めるかも知れん訳だ。
 いやあ、それは困る。首を噛んで殺してしまうよりももっと困る。私は猫はあまり好きじゃない。でもちゃしろが舐めている子猫を放置して通り過ぎる事も出来ん。こりゃ心を鬼にして知らんぷりで通り過ぎようと決めた。
 グイグイ引っ張って数メートル進んだ時のこと、次の草むらから別の子猫がミャーミャー言っているでは無いか。。。またもや前回と同じ事の繰り返しでそのゾーンをやり過ごした。
 そしたらその次の草むらでさらに別の子猫がミャーミャー・・・。もうちゃしろはキチガイ状態だし私は疲労困憊で神様助けてくださいと言いながら通り過ぎた。4匹目は居なかったので何とか切り抜けて家までたどり着けた。
 野良猫が子供を産んで放置したんだろうか?、それとも何処かの家で飼っている猫が産んだんだろうか?、それとも誰かが捨てに来たんだろうか?。まあいずれにしても薄幸な子猫達で可哀想に思うけど、私はマザーテレサじゃ無いので見殺しにするしか出来なかった。犬は好きだから子犬なら連れて帰ってしまったかもしれん。平等な愛って難しい。

 今日も寝る前にエアロバイク。少し趣向を変えて100Wを1時間にしてみた。これくらいならキツクは無いのだけど退屈で精神的にきつくなる。景色が変わる実走なら何とか成るでしょ。

バイク 24km

|

« セレブへの第一歩 | トップページ | 小さな困難が続く »

コメント

先日,雨の朝,玄関先に生存確認できない子猫がずぶ濡れになって横たわっていました。
とりあえずそのままにして家に戻り,埋葬してやろうと思って,戻ってみたら,跡形もなく,いなくなっていました。
生きていたとしても,とても自分で歩けるような状態ではありませんでしたし,親猫か他の動物が咥えていったのか,謎です。
合掌,南無阿弥陀仏。

投稿: Nori-chan | 2016年6月29日 (水) 12時36分

 拝むしかできない事って多いですね。無力さや残酷さを感じますが何をすることも出来ません。
 自然相手の事は全てがそうかも。。。

投稿: みつやす | 2016年6月29日 (水) 16時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セレブへの第一歩 | トップページ | 小さな困難が続く »