« 牛歩のごとく | トップページ | なんか変なオルタネータ »

2016年6月17日 (金)

I did it, I did it!

06171 昨日の昼飯の後、あてに成らんアルファのマニュアルを読んだ。それによると中間シャフトを外すのは意外と簡単で、ボルトを数カ所外せば良いらしい。前回騙されたので安心は出来んけど、今回は何となく行けそうな気配がした。
 屋外作業なので昨日の夜中にやるわけにはいかず、今日の昼間にやることにして昨日の夜は振替で仕事にした。そして今日の午後からやってみたら1時間くらいで簡単にオルタネータが外れてしまったという訳。やったね!、エンジン下ろさんでも良かったよ。

06172  外したオルタネータを見たらお尻にガムテープが貼ってあった。ガムテープは万能部品だから仕方ない(笑)。なんかヤナ予感だ。次の人をこんな気持ちにさせる整備士には成りたくない。
 アルファのマニュアルにはオルタネータのO/Hまで書いてあるのだけど、目の前のオルタネータは構造が違っていた。やっぱりマニュアルと何かが違うのだ。最初から解っていれば。。。

06173  ベアリングまで外してみたら特殊なサイズだった。ポルシェのオルタネータにも使われているので在庫は有ったけど、値段も高いし値段以上に入手性が悪くて苦労する。自分用だから新品は使わずにシールを外して洗浄し、新しいグリースを詰めて再生してみようかなと考え中。まあ転道面の痛み方次第だけど。

 このアルファはどうしても修理して乗る必要があった。何故ならフェラーリへの第一歩だから。黄色のアルファのスパイダーすら維持したり乗り回したり出来んヤツに、もっと派手で気むずかしいフェラーリなんか乗れる訳がない。
 何故なら金が有っても度胸が無いから。衆人環視の中を派手な車に普通の顔して乗る度胸が無い。高い金を払って整備を頼む度胸が無い。繊細で妙な機構を自分で整備する度胸が無い。何時壊れるか解らん車で遠出する度胸が無い。フェラーリでナフコに行くかぁ?と言われても笑ってやり過ごす度胸が無い・・・etc。
 小さな一歩だけど前進出来た事で今は気分が良い。ブログも早めにアップした。晩飯の後はエアロバイクを漕ごう。気分が良いと全てが順調に進むなあ。毎日がこうありたいモンだ。

バイク 12km

|

« 牛歩のごとく | トップページ | なんか変なオルタネータ »

コメント

フェラーリへの道!!
手始めに  真君ポンプ整備しな!!笑

投稿: MASA | 2016年6月17日 (金) 20時00分

 なんでもするよ!。今日は気分が良いから。

投稿: みつやす | 2016年6月17日 (金) 20時45分

フェラーリが、近所で走ってましたが、動かせないのか動かないのかは知る余地はありませんが、毎日は動かして様です。
エゲれすの諜報員 007が水中を走る車 ロータス・エスプリがイイと思いますが、なんせもう古いので部品がナイでしょうネ〜。
いづれにしても、エンジン音がうるさいので、自分としては静かに乗りたい派です。
エスプリは、にせモノかもですが、公道で見たことあります。車高低いです。あれじゃダンプの後ろは走れません。(視認性わるし)

投稿: そクラテす | 2016年6月18日 (土) 08時47分

>毎日は動かして様です。
毎日は動かしてナイ様です。

投稿: そクラテす | 2016年6月18日 (土) 08時49分

そして、my way♪と続くのかな?
昨日のNHKTVで、イタリヤのミッレミレヤが放映されていた。どうせ金持ちの道楽だろうと思っていたが、事業に精をだしお金を貯めて旧型名車を購入して参加した人、望み半ばで資金が足りず、イタリヤ名物のお菓子を配ることでこのレースに参加し、人気者になった人が印象に残った。いつの日かなぁ、フェラ―で参加するRSさんをTVで観たいな。

投稿: ラモ | 2016年6月18日 (土) 09時25分

ワード登録をしてますので、NHKのは、録画でみました。あの手の放送はNHKが何種類か既に放送してて、近場?の北京からスタートするヤツもある様です。
今回は、助手席に魔女みたな、老婆が乗ってて、サンドウィッチが無料で配られてたので、食事代金が浮いたとか言ってましたが、老体には、厳しいレースの様です。

投稿: そクラテす | 2016年6月18日 (土) 11時34分

 エスプリは格好の割りに意外と安いのですが、デザインがイマイチ好みじゃ無いです。エランをやると言われたら北海道まででも取りに行きますが。。。

 ミッレミレアとかあの手のイベントに出る人は、フェラーリ買うとか言うレベルじゃ無い気がします。100回生まれ変わってもあのレベルは無理でしょうね。

投稿: みつやす | 2016年6月18日 (土) 12時16分

20年ほど前、308GTSのクラッチ交換するのに
パーツ代で50、工賃が50ってのは聞いたことがあります、
つか、エキゾティックーカーはなんでも高いですよw
友人が乗ってたNSXのフロントガラスにヒビが入ったときには
交換に100万かかると言われてましたし、現行の日産GT-Rなんかは
ブレーキローター交換するのに数百万かかるんじゃなかったかな?
マジで宝くじでも当たらないと乗れないですね(^_^;)

ちなみにロータス系ならエヴォーラがかっこいいですよ。

投稿: flhtc1340 | 2016年6月18日 (土) 18時13分

 50+50でもせいぜい100万でしょう。今や軽の新車が100万超える時代、そんな事でびびってはいけません。中途半端な会社と車に安くないお布施を繰り返して居るうちに爺さんに成ってしまいます(笑)。

 現行のロータスは某氏が買う買う言ってるので避けてます、知り合いと被ったら面白くないし。現行のフェラーリもポルシェも幅が広すぎて日常的につかえないので、やっぱり買うとしたら古いヤツしか無さそうです。逆に高いけど。。。

投稿: みつやす | 2016年6月18日 (土) 20時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 牛歩のごとく | トップページ | なんか変なオルタネータ »