« 今年のグミは全滅 | トップページ | 雨に濡れても »

2016年5月28日 (土)

ヤクルトラーメン≒ゾンビラーメン

05281 午前中はスイミング。今日も前半はキックばかりだった、なんか恨みでも有るんだろうか?。少しずつでも前に進んでいる気がするからやっているけど、キックはやっぱり嫌だなあ。
 後半のクロールで前に伸ばした手の位置に関して細かく指摘された。自分の思いとは違う場所に手が有るみたい。自主トレでもそれに気を付けて泳いだら何かイイ感じの時が有った。

 「お友達と食事に行くから、お昼はラーメンでも作って食べといて」と言われていたので、在庫を漁っていたらヤクルトラーメンなるものを発見。面白そうなので作り始めたけどなんか面白い。
 麺の色がうっすらと青く、煮ているときもほんのり青い。光源が悪いのかカメラが悪いのか知らんけど写真ではイマイチ雰囲気が掴めん。気持ち的には以前のゾンビラーメンの色を少しだけ薄くした感じ。スープを入れたら色は解らん様に成った。味自体は昔のインスタントラーメンの味で何か懐かしさを感じる。

05282  ラーメンの後は普通に仕事をして、少しだけ時間が出来たので家の下の草刈をしていた。そしたら変なバイクのエンジン音がして変なオッサンが来た。そして「草刈とか止めて俺のバイクにタコメータ付けれっちゃ!、はよ付けなくらっすぞ!」と脅す。
 仕方ないから草刈は一時中断してタコメータの取付作業。フライホイールマグネトーだから説明書には記載が無い。プラグコードからの検出では不安定すぎる。点火コイル1次側にはCDIに近い高電圧が来ているので直接接続は躊躇われる。適当なコンデンサを挟んで試したら動き始めたので、値を適当に調整して動くようにした。
 これで草刈が出来ると思っていたら「配線までちゃんとせえっちゃ!」と怒鳴るので、仕方なくライトを外して適当に配線をした。良く解らんけどキーをオンにしたら、針がフルスケールまで振れて戻るステッピングモータ式の儀式をするから動くだろうと思う。

 夜は我が儘な未亡人が孤独死していないか、いちごジャムを持って見に行ってきた。取りあえず普通にしているようで安心。アヤちゃんが居て私もジャム貰おうと言って一番大きな瓶を取った。そういう性格だったのか・・・。

スイム 1.8km

|

« 今年のグミは全滅 | トップページ | 雨に濡れても »

コメント

アヤちゃん・・・DNAのなせる技でしょう。
あ言い忘れてましたが、数日目からタバコをやめて
iQOSに変えました。これでタールはカット!

投稿: sun.one | 2016年5月29日 (日) 10時42分

イグナイターの動作電圧を、通常より30〜50%を上昇する事によって、出力側のイグニッションコイル電圧を上げる試みがある様です。 (新品のパッテリー取り付け時、調子イイみたいな)簡単そうなので、やってみようかと思ってます。巷じゃ3万円とかの値段が付いてる様です。
将来的は、最近は自動車メーカーでもチラホラ標準で搭載してる、エンジンプラグの発火部分でたくさん爆発するシステムでも作レレばと思ってます。・・・・回数と印加時間は問題????。

投稿: そクラテす | 2016年5月29日 (日) 12時04分

>sun.one さん

 なんか潔さが足りんなあ。一気にズバッと止めるか肺ガンで死ぬかどっちかにしなさい。

>そクラテす さん

 最近の点火系は定電流制御されている事が多いので、電圧を上げてもほとんど効果が無いように思います。
 無制御の古い車は多少の効果が期待できて、わたしのXSもコイルへはダイレクト給電をしています。
 90点の点火系では失火が起こったりしますが、100点以上の物を準備しても劇的な性能向上は期待できません。程々が良いんじゃ無いでしょうか。

投稿: みつやす | 2016年5月29日 (日) 14時19分

今回の記事を、エンディング・ロール風にしてみました。

・ヤクルトラーメンを残して家出した妻
・69(ロック)なおじさん登場
・会ってみたいような?、わがままな未亡人
・そして。ジャムあやちゃん

      ジ・エンド

投稿: ラモ | 2016年5月30日 (月) 19時50分

 ウンウン、そんな感じでした。演出は蜷川さんで。あっ、最初に水泳と強い人妻入れといてください。

投稿: みつやす | 2016年5月30日 (月) 21時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年のグミは全滅 | トップページ | 雨に濡れても »