« 被害状況 | トップページ | それぞれの春 »

2016年4月17日 (日)

TIGで硬化肉盛

04171 天気は良いけど本業の仕事と家の仕事が溜まっていたのでそればかりやっていた。その中で草刈機まさお君の整備に関して。

 買ったときからやろうと思っていた刈刃をブン回すアーム先端の補修。摩耗する刈刃は交換するけどアームの先端も少しだけ摩耗する。進行方向の角は25mmくらい摩耗で失われていて、刃物交換用の小穴が口を開けた状態だった。
04172  汚れを落として軟鋼用TIG棒で形を作っていき、途中でHF330と言う手棒の硬化肉盛溶接棒が有ることを思い出した。それでこれの被覆をハンマで叩き落としてTIGで盛りつけた。
 アークで溶け込ませるからこそ意味があるのかもしれん。でも私の腕では手棒でこんな板の端面に盛るとか出来んから仕方ない。取りあえず割れてないし、その後の試運転でも取れてない。

04173  あとは各部品を簡単に汚れ落としして、MonotaROのローバルを塗って組み付けた。外側は表面の硬い自動車用ウレタン塗料とかの方が良さそうな気がする。
 トルクを伝えるねじはM12x1.25の六角穴付きボルトだったけど痛んでいた。グッデイに行くと材質の怪しい六角ボルトしか無かったので仮付けしたけど、ここは後で12.9区分のヤツに交換する必要が有る。
04174  刈刃を付けるボルトナットは新品にし、スペーサも旋盤で削りだした。でもS25Cしか無かったから直ぐに摩耗するだろう。いつかS45Cで作って軽く焼き入れくらいしておきたい。
 刈刃は二股になった高級品?を買っていたのだけど、シングルの安物と切れ味も摩耗具合も劇的な差は感じられない。取りあえず裏向きにして装着したけど、こんな感じならシングルの安いヤツの方が良さそうだ。

 夕方に変なオッサンが来て邪魔されたけど、夜も仕事の残りとかしていたら1日が終わってしまった。少しだけエアロバイクを漕いでお茶を濁しておいた。

バイク 8km

|

« 被害状況 | トップページ | それぞれの春 »

コメント

邪魔しただと!!??
泣いて喜んだくせに!!プンプン

投稿: MASA | 2016年4月18日 (月) 13時56分

 部屋の中で変な煙と臭い出して、嫁さんから怒られた癖に。

投稿: みつやす | 2016年4月18日 (月) 14時43分

トホホ(受けるね!!)笑

投稿: MASA | 2016年4月18日 (月) 16時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 被害状況 | トップページ | それぞれの春 »