« さようならミニクーパー | トップページ | 15万円で夢を買うか? »

2016年4月 6日 (水)

小さな幸せ

04061 先月末は会社の期末で人並みに少しだけ忙しく、その余波で4月の始めも何となく気が急く。さらに部落の色々が有ってイライラが募り、精神的にあまり良い状態じゃ無いのは確か。そうは見えんと言われる事が多いけどね(笑)。
 そんな日々でも時々は小さな幸せが見つかる物で、今日はそんなネタを二つ三つほど。

04062  最初はポルシェの部品。自分用の遊びじゃ無くて一応は仕事だから誤解せんように。電装繋がりでこんな部品を作ることに成ってしまったけど、改造の改造みたいな作業で苦労している。
 そんな中で嬉しかったのは2枚目の画像。ブラケットの形状が変わったので6mmのFBを溶接して幅を広げ、更に現物あわせで干渉部を切り欠いた。
 その際に溶接部の断面が見える切り方に成ったのだけど、内部まで綺麗に溶け込んだ私的には上出来の溶接でちょっと嬉しかった。後に見える丸棒を隅肉で巻いている部分はアンダカットが酷くて盛り直したけど。

04063  次はちゃしろの小さな幸せで、初めはお友達の黒いヤギ。散歩コースの一つにヤギで草刈をしている場所があり、そこの黒ヤギが彼のお気に入り。
 近くを通ると何時もヤギの所に連れて行けと、猛烈な強さでリードを引っ張る。柵の近くに来ると飛びついたりおりこうさんに座ったり啼いたり、色々と気を引く行為を繰り返すのだけどヤギはイマイチ反応が悪い。
04064  4枚目は日課の穴掘り。モグラの穴なのか虫が居るのか知らないけれど、急に止まって前足でガシガシ穴を掘る。そして鼻を土の中にグイグイ突っ込む。この繰り返しで結構深い穴まで掘ってしまう。
 見ていて気がついたのだけど犬の前足って後向きの力は出せるけど、前向きや上向きの力は苦手みたい。そう言う事をしたいときは鼻を使う。だから穴掘りを終えた後は鼻の回りが泥だらけで間抜けな顔。でも満足そう。

バイク 12km

|

« さようならミニクーパー | トップページ | 15万円で夢を買うか? »

コメント

はい、犬は前が利き足?で4WDというよりFFだそうです。

投稿: JA2HVW | 2016年4月 6日 (水) 22時35分

 まさにそんな感じですね、バックの出来ないFF。

投稿: みつやす | 2016年4月 6日 (水) 22時52分

松茸 とか トリフの収穫 仕込みな!!
(マジで)

投稿: MASA | 2016年4月 6日 (水) 23時26分

 手始めにタケノコ探しに同行させたんだけど、イノシシの通り道とか小動物の糞にばかり反応して全然駄目だわ。

投稿: みつやす | 2016年4月 7日 (木) 08時42分

フルペネですね、すばらしい!

投稿: ラモ | 2016年4月 7日 (木) 15時42分

 ラモさんってその筋の方だったんですか?。

投稿: みつやす | 2016年4月 7日 (木) 18時27分

その筋ではないのですが、現役時代にSUS304の溶接部の応力腐食割れが問題になり、少しかじった程度で詳しくはないです。

投稿: ラモ | 2016年4月 7日 (木) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さようならミニクーパー | トップページ | 15万円で夢を買うか? »