« フィラリア陽性 | トップページ | 小さな幸せ »

2016年4月 5日 (火)

さようならミニクーパー

04051 朝のちゃしろの散歩が終わって直ぐのタイミングで、積載車が来て三男のMINIが運ばれていった。無事に落札者の元に届いて名義変更まで済めば無事に取引終了だ。
 32万で買った車が49万で売れたのだから、若者が買った最初の車としては上出来すぎた。58万円のワゴンRが3万にしか成らないと言われるのが普通で、その方が人生勉強に成ったと思うけど仕方ない。
 これで彼の足は自転車だけになった。とは言っても大学の近くに下宿すると言っているから実生活面で困ることは無かろう。問題は自分の車で彼女と何処かに行く事が出来なくなる訳で、生活パターンも変わるし今後の関係の推移が興味深い。
 私としては、若くて西内まりやみたいな女の子が孫を3-4人産んでくれるなら誰でも良い。

04052  昨日に引き続いて今日もちゃしろが事件を起こした。夕方の散歩の時のこと、彼は田んぼの横の側溝が大好きで中を匂ったり中に入って走ったりする。今日もそんないつもの動きと思っていたけど、凄い勢いで側溝の中に飛び込んだので違和感を覚えた。
 次の瞬間、彼が口に猫みたいな動物を咥えて出てきた。ゲッと思った。飼い猫を殺したらやばいな、とも思った。良く見たら狸みたいで更に良く見たら外来種のラクーンだった。
 のど元を咥えてモロ野生の動きでラクーンを振り回す。首の骨?がボキボキ折れる音がする。凄い迫力で少しビビッた。でも何となく違和感が有って良く見たら既に死んでいる死体だった。
 腐敗まではしてないけど目が死んでいる。変な病気で死んだヤツなら嫌だなと思ったけど、ちゃしろは野生モードで目が本気。全然離そうとしない。何回も咥え直しては前足の骨とか肩甲骨の辺りをバキバキかみ砕いて居た。
 狼だったら死肉を食うことも有ろう。野良犬とか放し飼いの犬でも同じ様なシチュエーションに出くわすだろう。外飼いの猫も何を食ってるか解らん。今回の件で彼の身体に何らかの問題が起こっても、それは彼の野生の行動と体内の野生の耐性のバランスが悪かったというだけの事だ。まあ諦めるしかない。それ以前に彼は楽しそうじゃないか。。。
 そんなことを思いながら5分ほど待ったけど、ちゃしろはラクーンを口から放そうとしなかった。流石にこのまま家に持ち帰るのは嫌だし、ここでムシャムシャ食べられても困る。と言うことで彼が咥え直すタイミングを見計らってリードを引き、めでたく?獲物とおさらば出来た。彼は口からよだれをダラダラ出して名残惜しそうだったけど。

 歩きながら犬の生き甲斐に関して考えた。ちゃしろが来てから3ヶ月ちょっとだけど、その間にモグラと(死んだ)ラクーンを捕獲した。毎日10kmほど山や田んぼの中を歩き回っている。マーキングのオシッコはし放題。強いマーキングのウンコもし放題、直ぐに埋めるか回収されるけど。
 フィラリアで心肺機能とか寿命に多少の問題は起こって居るかもしれないけれど、今の日本の飼い犬の中では結構野生に近い楽しみを感じて生きているんじゃ無かろうか。顔を近づけて「楽しいか?」と聞いたら口を舐められそうに成ったので、流石に今日は遠慮して(笑)顔を背けた。

バイク 12km

|

« フィラリア陽性 | トップページ | 小さな幸せ »

コメント

mini行っちゃった(;_;)
2番手に甘んじて次点落札連絡を待っていたが叶わず!
あっ、こんばんはです。

あの時、終了時刻が1時間も延びたのは私のせいでして・・・
miniは興味あるけど、さほど知らないので入札しては延長時間で相場調べたり、
「OHVなんだー」、「カウンターフローかー」とかとかチェックしてんたんですよー

落札者001番さんはずっと自動入札だったので私がとっとと金額を上げていけば1分も延長されずに済んだわけです、ハイ・・

次点落札の連絡がいつ来てもいいようにトイプードルもきれいにトリミングして交換準備してたんだけど、これからも我が家の住民だ、もう飼い主も現れそうにないし名前決めてやろうかな?
クーパーとかは?・・・

投稿: owl22jp | 2016年4月 5日 (火) 23時55分

 そうだったんですか!、見ていて少々疲れたのは事実ですが(笑)、おかげで三男の軍資金が少しだけ増えました。ありがとうございました。
 正直言ってあの車は当たりだったと思います。何事も起こらずに毎日淡々と走ってくれました。次にアルファかポルシェを出品したときは高値で入札お願いしますね。

投稿: みつやす | 2016年4月 6日 (水) 08時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィラリア陽性 | トップページ | 小さな幸せ »