« 不夜城への第一歩 | トップページ | シリコーンオイルの功罪 »

2016年4月21日 (木)

初ネプロス

04211 生まれて初めてネプロスの工具を手に入れた。3/8sqで対辺10mmのソケット。ピカピカ光ってカッコイイ。自分じゃこんなのは買わないけどKTCからプレゼントで送ってきたから有りがたく頂いた。
 ネプロスはKTCの高級ブランド。世のスナップオン礼賛風潮に影響されたのか、今までとは違ったツルツルピカピカ路線で高価格。ただ私はツルツルピカピカ路線が嫌いなのでスナップオンもネプロスも買おうと思った事は無い。でも只なら貰う(笑)。

 1枚目は全部対辺寸法が10mmのソケットだけど少しずつ仕様が違う。向かって左から1/4sqで980円のセットに入っていた物。意外と悪く無くて普通に使える。
 仕事でも使うから980円のセットでは不味かろうと思って最近ナフコで買ったTONEの1/4sq。見た目は良くなったけど買うまでも無かったかな?と言う気がしている。
 中央が今回貰ったネプロスの3/8sq。短くすりゃ良いってモンじゃ無いでしょ、と言う気がするし、ゴムのリングは要らないからローレット加工にでもして欲しい。
 次がKTC普及品の3/8sq。何も悪くないし何も不足は無い。10mmのソケットの中では一番出番が多いと思う。今後はこれに変わってネプロスを手に取る事が増えるのか?。
 右端は同じくKTC普及品で1/2sq。1/2sqで10mmはバランスが悪いと思うけど、最初の頃は1/2sqしかラチェットハンドルを持ってなかったからこれを買った。もう40年近く前の話になる。
04212  バイクの時はTレンがメインなのでラチェットを使う事はほとんど無かったけど、エア工具を使い出したり四輪を弄り出すとラチェットを使う事も増えてきた。特にボディー回りを弄ると1/4sqなどを手に取る事が多い。
 1/4のハンドルは980円セットのしか持たないので、これを機にKTCでも買ってあげようか。ネプロスじゃ無くて安い方だけど。
 2枚目は同包されていた訳の解らん栞。絵が好みじゃ無いのは良いとしてセンスが理解できん。今の整備工場で働く人達はこんなのが好みなんだろうか?。それとも「ながめる」とか書いてあるから工具集めが趣味のオタク向けか?。

 今日は少し変化をつけようと、エアロバイクを高強度短時間でやってみた。負荷を最大にセットして20秒くらい漕いでは休むの繰り返し。想像以上にキツかったので10本で止めてしまった。今の太腿の筋力は強い人妻に負けてるな、確実に。

|

« 不夜城への第一歩 | トップページ | シリコーンオイルの功罪 »

コメント

お使いに行く MASAちゃんに
お駄賃なんだね!!キャハハ

投稿: MASA | 2016年4月22日 (金) 00時16分

栞・・・・
5~10年前、江戸方面では、和服を着て街で出よう!ってのが流行りました。その時のなごりなのカモ。(在庫整理?)じゃないナラその流れが来てるのカモ??。

投稿: そクラテす | 2016年4月22日 (金) 04時29分

>MASA さん

 うん、イマイチ好みじゃ無いから本土まで渡ってくれるなら上げてもいいよ。

>そクラテす さん

 全体の雰囲気というか「何か」が相容れない感じを受けるんですよね。たぶん水着のオネエチャンで有っても同じ事を書いているような気がします。

投稿: みつやす | 2016年4月22日 (金) 08時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不夜城への第一歩 | トップページ | シリコーンオイルの功罪 »