« アルファのバッテリー交換 | トップページ | カチカチ山 »

2016年3月21日 (月)

久留米リサーチパークは面白い

03211 午前中は「チャリティマラソン筑後川」に行ってきた。昨日ハーフを走ったから無理かな?と感じていたけど、朝起きたらそんなにダメージを感じなかったので一路久留米まで。1時間くらいかかると思っていたら45分くらいで着いた。
 集合場所は久留米リサーチパーク。詳細はリンクを見てもらえば解るけど全国に有るあの種の施設。ここはバイオ関係が多いみたい。
 で、何が面白いかというとそう言う施設の中庭が芝生に成っていて、そこに家族連れが来て弁当を食べたりフリスビーをしたり犬と走ったりしているわけ。凄く不思議な気がした。
 走りの方はまあまあ。速さ的にはダメダメだけど2日続けて20km走が出来た部分に対しての評価。心肺は相当余裕が有るので、もう少し筋持久力が付いたらシーズンまでに1ランク上げることが出来そうな気配。
 連休で渋滞が怖かったので直ぐに帰った。それでも車は多かった。大宰府の辺りなんか車間距離が2台分くらいしか無い状態で100km/hとか120km/hで流れている。それも3車線並んで。わたしはそこまで回りの人を信頼できないから怖くて仕方がない。

 この連休は嫁さんが実家に帰っていたので、夕方にちゃしろの散歩をしてから駅まで迎えに行った。帰りに買い物をして家に帰って夕食を食べていたらTVに森高が出てきた。珍しい事も有るモンだ。
 ローカルの卒業・旅立ち番組みたいで九州出身の歌手を集めて番組を作ってある。「九州育ち」を歌うのかなと思ったら「この街」だった。とんこつラーメンの台詞に控えめな腕振りが今の彼女の年齢に丁度よい。いつみても上手な歳の取り方だと思う、松田聖子とえらい違いだ。未再生のエランと全塗装したアリストくらいの違いが有る。
 それよりも西内まりや可愛いなあ。しゃべりもいい。根性も座っている。息子達よ、こんな女の子を連れてこい。何のために今まで育ててもらったのか自分の立ち位置をよく考えるんだ!。私の息子だから無理だと思うけど(笑)。

ラン 20km

|

« アルファのバッテリー交換 | トップページ | カチカチ山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルファのバッテリー交換 | トップページ | カチカチ山 »