« 久留米リサーチパークは面白い | トップページ | どんぶり勘定の経営学 »

2016年3月22日 (火)

カチカチ山

03221 昼飯の後で天気が良いから外に出てブラブラしていたら、裏の方で何か気配がした。恐る恐る眺めてみるとみすぼらしい狸が1匹居て驚いた。外来種のラクーン?見たいなヤツは頻繁に見るけど狸は珍しい。
 良く見ると首の後の毛が抜けている。咄嗟にカチカチ山の話を思い出した。しかも太宰の方のヤツ。この狸も16歳で処女の残虐性にやられたのかな?とか妄想していたら山の方に逃げていった。

03222  で、昨日の夜と今日の夜は2台目のポルシェ356用タコメータ。見た目はこっちの方が明らかに悪い。リングのカシメなんか滅茶苦茶で左の写真の様に口が開いている所すら有る。明らかに私よりも下手の素人以下の技術だ。
 依頼者は空冷の専門家でアメリカから買ってきたらしい。動作確認済みという説明だったらしいけど、前回のヤツの例が有るから私は怪しいと思っていた。
03223  ところが開けてびっくりで中身はオリジナルを保っていた。そして試験信号を入れてみるとそれっぽい値で針が振れる。アメリカの中古部品屋はまともな商売をしているみたい。
 これは出来るだけ安価にと言う依頼だったので、最低限の部品交換と作業で仕上げた。修理と同時に6Vから12V化の依頼が有ったのでその分は仕方ないけど、基本的にオリジナル度が高かったので素直に作業が進んだし調整も僅かで気が楽だった。
 やっぱりその筋の仕事をしている人の眼は確かだ。会社を見るのか相手を見るのか物を見るのか解らないけれど、きちんと当たりのタコメータを引き当ててくる所に感心させられた。

 今日は流石に休養日。ゆったり過ごして週末に刺激を受けた筋肉を回復させよう。

|

« 久留米リサーチパークは面白い | トップページ | どんぶり勘定の経営学 »

コメント

niftyサーバー 時々繋がりにくいね!
そのたぬき ダニかなんかにやられて
毛抜けてるんじゃない??
確かそんなニューズ聞いたような。。。

投稿: MASA | 2016年3月23日 (水) 17時19分

 Niftyはねえ、記事の作製時も凄くおそいんよ。昔のよしみで使っているけどイマイチ。

 狸の背中はカチカチ山の火傷に決まってるでしょ(笑)。動きも悪いしもうすぐ死ぬと思う、この狸は。

投稿: みつやす | 2016年3月23日 (水) 18時39分

狸は疥癬じゃないですか?
ちゃしろにもうつるリスクありますよ

投稿: 通りすがり | 2016年3月23日 (水) 20時35分

 かもしれません。うちの近所はイノシシとか毛の抜けた野良猫とかイタチもウロチョロしているので、気にしても仕方ないと思ってます。

投稿: みつやす | 2016年3月23日 (水) 22時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久留米リサーチパークは面白い | トップページ | どんぶり勘定の経営学 »