993のオルタネータは特殊ベアリング
朝一はスイミング。今日はクロールのドリルで変なのばかりやらされた。出来んと言うことはその分野の動きが悪いという事だろう。自主トレで重点的にやらねば。
終わり頃に成ったら隣に強い人妻が来た。私も直ぐに終わったので横で自主トレを開始。何回か並んで泳ぐタイミングが有ったけど速さが全然違った。ちょっと自信喪失。でも負けんもんね。
写真はポルシェ993のオルタネータ。2台入っていて2台とも一緒と思っていたら先日の1台は964で今日のは993用らしい。外観の見た目は一緒で中身も一緒と思っていたら違っていた。
ファン側のベアリングが964は標準系列の6303だけど993用は外形が拡大してあって特殊品番と成っている。普通には売ってないから海外から引っ張って来たりしないといけない。
外形がデカイと言うことは負荷容量がデカイと言うこと。と言うことは964でベアリングの問題が起こって改善されたという事だろう。メカニックによるとシャフトが折れる例も有るみたいで、964に成ってベルトが2本に成ったためにこの部分は厳しいのだろう。
と言うことで選べるなら993のオルタネータを選んだ方が改善版に成るのだけど、O/Hの際に特殊なベアリングだから納期とコストが若干増える。軸径は両者とも同じで17mmだからベアリングの交換を頻繁にやる前提なら、敢えて964のオルタネータを選ぶという選択も有りかもしれない。
スイム 1.7km
| 固定リンク
コメント
誰~~~~~も コメせんけ おいらがしとこ!笑
ここも ベアリングネタかい!!
おいらの方は 素直なベアリングやったけどね。。アハハ
投稿: MASA | 2016年3月13日 (日) 21時48分
特殊サイズのベアリングとか誰も関係ないもんね(笑)。
ギヤの歯の尖り具合から想像するに転位してあると思うよ。
投稿: みつやす | 2016年3月13日 (日) 22時18分
そうなんかなぁ~~??
投稿: MASA | 2016年3月13日 (日) 22時51分
中心間距離と組み合わさった両方の歯数から計算して、どうしても違いが出るようなら転位してある可能性が高いと思う。と言うか、転位しないと噛み合わんし。
投稿: みつやす | 2016年3月13日 (日) 23時02分
歯車の記事じゃ 無いし!!笑
見てる人 思うよ!!汗
投稿: MASA | 2016年3月13日 (日) 23時24分