ユサからマクラーレンへ
今日は博多の印刷屋さんまで行って、ちょっと特殊な印刷物の打合せをしてきた。上手く行くかどうか解らんけどお互いに取りあえずやってみましょうという事になった。
問題は原稿でイラストレーターで入稿して欲しいらしい。CADは有るけどイラストレーターは無い。もし有ったとしても使い方が解らない。シンプルな形状だから3-4日ウンウン唸れば出来るような気もするけど、さてどうするかね。
そんなことを考えながら3号線バイパスを東進し、黄色いビルの湯佐部品で右折しようとしたけど見あたらない。湯佐が撤退したのは知っていたけどビルが無くなったのは知らなかった。危うく通り過ぎる所だった。
信号待ちで良く見るとビルは残って居て、黒っぽい色に再塗装してあって垂れ幕がかかっている。そして「アストンマーチン」とか「マクラーレン」と書いて有るではないか!!。何度も見直したから間違いじゃ無い。アベノミクス凄いぞ(笑)でも福岡で大丈夫か?。
マクラーレンと言えば3列シートのF1が欲しいけど、これはお金持ちで有ってもミウラと同じくらい入手が難しい。そうなると可能性があるのは新車で一番安い540Cくらい。ゴードンマレーの設計思想から言って、中途半端なモデルよりも最廉価モデルの方が彼の設計エッセンスが詰まっている様な気がする。酸っぱいぶどうじゃ無くてマジでそう思う。
540Cなら現行ポルシェ911をポンッと買える人なら買える価格。たぶん911よりも値段の落ちが少なくて、10年後は倍くらいの価格差がついていると思う。マイナス金利の時代だからお金で財産を持つことに見切りを付けて、土地を買って百姓をし余った金でスーパーカーを買うべきだ。
540Cを買うにはどんな事をしたら良いのだろう?。そしてどのくらい必死で働いたら良いのだろう?。色々な案を考えては否定していき、今の生活からどのくらいの物を犠牲にしなければ成らないかを考えていき、いくつか具体的な案が出てきた所で犬鳴峠を越えて脇田温泉に出た。
目の前にパッと田舎の景色が広がった。田んぼが広がり山沿いに民家が点在する。そう言う景色を眺めていると何となくモチベーションが低下していって、そこまでして540Cが欲しいか?、いやイランだろう。と言う気持ちに成ってしまった。狸を捕る方法を考える事すら面倒に成ったわけ(笑)。
マクラーレンはどうでも良いけど、イラストレーターは差し迫った問題だ。ちょっとやってみようか。取りあえずは体調維持のため寝る前にエアロバイクだけ漕いでおこう。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
確か イラレ有ったような?!?!
CS5か5.5 くらいだったような??
相当でかいし 重いよ。。
投稿: MASA | 2016年2月18日 (木) 22時12分
操作できる?、無償で(笑)。上手く行ったらポツポツ続く感じだから、結局は自分で使える様に成らんといかんのだろうねえ。。。
アドビのサイトでCS2が無償で公開されとるから、明日にでもインストールしてみようかと考え中。CS2は流石に古すぎて受け取れんと言われるかな?。
投稿: みつやす | 2016年2月18日 (木) 22時31分
イラストレーターでepsデータを吐き出せればよいので、CADデータ(フォーマットは何形式でしょう?)をepsファイルに変換できるソフトがあれば良いのですが。。。
epsデータであればよいので、CS2でも十分です。
問題はPCのパワーかも。。。
投稿: あつし | 2016年2月19日 (金) 01時37分
ファミリーユサはうちからも近くて
急ぎでちょっとした消耗品など買うのに便利だったのですが・・・
3月のチャリティーラン確認しました
ただ少し前に中村夫人から正月の集まりの代わりを3月に
と言われたので今の所3月の日曜は全部空けています
子供達が楽しみにしているので・・・
投稿: sun.one | 2016年2月19日 (金) 06時31分
2輪館はすでに撤退してますが、本館も撤退ですか?懐かしいお店と思うばかり、いつも通り過ぎたの原因か?と思うのは私だけでしょうね。
投稿: ラモ | 2016年2月19日 (金) 08時10分
>あつし さん
CS2で行けるなら最高です。CADからの変換が出来るならもっとスムーズに仕事が進むかも知れません。この週末に試行錯誤してみます。
>sun.one さん
昨日行った印刷屋の一つは凄く近くだった様な気がする。今度行くことが有ったら花壇にちゃしろのウンコでも投げ込んでおくわ(笑)。
チャリティーラン、中村家と重なる可能性があるんよね、そちらの子供に取っては死活問題の。私は参加しないにしても2,000円だけは払わないとshinakoさんから暴行を受けそう。
>ラモ さん
湯佐は撤退ですがアストンマーチンとかマクラーレンが買えるように成りましたので、今後も引き続きご利用をよろしくお願いいたします。
投稿: みつやす | 2016年2月19日 (金) 09時04分
松島方面に用事があって1週間に1度のペースで行ってる時期があったので、あの辺ね。とわかります。
googleストリートヴィユーでは、去年2月の写真が出てます。自分は、未だにあのイメージです。
投稿: | 2016年2月19日 (金) 18時00分
二又瀬から来て21号線に右折するとき黄色いビルが目印だったので困ってます。店がオープンしたら派手な車が目印に成ってくれる事でしょう。
投稿: みつやす | 2016年2月19日 (金) 21時02分
イラストレーターはDXFファイルを読めますよ
投稿: Nori-chan | 2016年2月19日 (金) 22時06分
ありがとうございます、昨日の夜アドビが無償で?公開しているCS2をインストールして弄っていたのですが、「開く」にDXFが有るのを発見した所でした。
私のような環境ならならCADでDXFファイルを作ってそれをイラストレーターで弄る手法が良さそうですね、まだ実際に読み込んで作業はしてませんが。
投稿: みつやす | 2016年2月20日 (土) 08時17分