犬と太宰
昨日の影響で腹が重い、それでも普通に朝飯も昼飯も食べるからどうにもならん。体調管理はアスリートの第一歩なのにそれが出来てないと言うことは、やっぱり凡人だな。
何もする気が起きないのだけど予定されていたのでスイミングには行ってきた。私のように意志の弱い人間にはあらかじめ決められているという事実は大事だ。
受付のお姉さんが髪を切っていた。気付いたところまでは良かったと思うけど「1歳若く見える」と言ったのは失敗だった。「5歳若く」と言うべきだった。今日のプールで一番の失敗だ。
帰りに図書館によって借りていた本を返し、替わりに新しい本を借りてきた。表現の自由のヤツは途中までしか読めなかったので延長で借り直した。表現の自由度が世界61位で停波発言が出る国だからこそ、これは最後まで読んでおこう。
新しく借りたのは太宰の短編集が2冊。前回借りた本の中で川端康成が犬に関して書いている短編というかエッセイが面白かったので、「文豪 犬」みたいな事を調べていたら太宰の「蓄犬談」を見つけて読みたくなった。左の本に入っている。
右のヤツは並んでいたのでついでに借りた同じく短編集。借りてきて気がついたけどこのサイズなのに岩波文庫だったりする。ワイド版と書いてあるけど読者層が老眼の爺婆に移行したからだろう。
取りあえず蓄犬談だけは読んだ。犬を飼っている人間として面白く読めた、飼ってなければそれほどでもないかも。それにしても昔の犬達は幸せそうだ。
お腹から来たのかイマイチ体調が良くないというか、運動的に身体を動かす気分に成れない。仕方ない気がするけどこれを日常的に続けていると確実にデブになる。チビ・デブ・ハゲは離婚と言われているのだけど、遺伝子的にチビはクリヤ済み。ハゲもホルモンバランスというか運次第なので努力で克服しづらい。自力でコントロールできるのはデブくらいだ。ヤバイな。
スイム 1.0km
| 固定リンク
コメント
懐かしイです。
裸足のゲン、走れメロス同様、その犬のヤツは、学校の授業で読まされました。あとは、雨月物語は、なんだか、ミミズみたいな文字を読ませて、現代語訳とかやってましたネ〜。源氏物語同様、エロイ部分があるので、青春時代に読ませようとしてる様です。
マラソン? また、犬がじゃれついて、走行を妨害しない事を祈ります。こないだの犬の件は書類送検されたそうですが、あの場所に飼い主は、なぜ連れて来るのかも、理解できません。
イロイロ、トラップをかけてくれますヨ。全く。
投稿: そクラテす | 2016年2月28日 (日) 12時56分
犬の短編、読んだことも無ければ存在すら知りませんでした。他の短編もほとんど知らないヤツばかりなので、飯の後なんかに読むのが楽しみです。
投稿: みつやす | 2016年2月28日 (日) 15時14分
年末年始に増加した体重が下がり始めたと思ったら,インフルでリセットされちゃいました。
投稿: Nori-chan | 2016年2月28日 (日) 16時40分
白血球、サボってますねえ。体重が減少傾向の時は免疫力も低い気がします。増加傾向だと慢性的な疾病が不安ですが。
沢山ご飯食べて沢山寝て治してください、お大事に。
投稿: みつやす | 2016年2月28日 (日) 18時39分
お姉さんの髪のカットの変化に気付いたとき、「すてきなカットですね」と言うように心掛けていますが、なかなか言えないで半世紀過ぎました(o^-^o)
投稿: ラモ | 2016年2月28日 (日) 19時47分
半世紀前に言えていたら人生が変わっていたかも知れませんね(笑)。
投稿: みつやす | 2016年2月28日 (日) 20時23分