渡良瀬橋みたいな設計をしたい
午前中は今年初めてのスイミング。正月は全く何もしていないので身体が動かないだろうなと思っていたけど、"ちゃしろ"の散歩効果かそれほどでも無かった。でも左肩の可動域は明らかに狭まっている感があって、継続しないと駄目だなと反省。
今日はメチャ人が多かった。うちのスクールも過去最高だったけど、高校が2校に一般の人も山ほど居た。正月明けで運動しなければ・・・と考える人が多かったのかも。
そんな中で隣のコースは強い人妻。プールの受付で会ったときに裸足にサンダルだったので驚いたけど、上を脱いだら直ぐに泳げるように、下に水着を着て靴下は履いてないらしい。うーん、一生勝てんかもしれんなあ(笑)。
帰ってからは作業場でドリドリ3号の開発の仕事をした。基本的な部分はとうの昔に出来ているのだけど、細かい部分が全然進まない。一ヶ月ほど集中したら進むとは思うけど、食っていくための仕事もこなさなければ成らないから難しい。
今日やったのはZ軸摺動部カバーの蛇腹サポート。ここはダサイ設計がしてあるのだけど、それの対策をしていくと色々な理由が組み合わさっていてスマートな解決が非常に難しい事が解ってきた。
こういう部分はゼロからの設計の方が楽だったりする。でも文句ばかり言っても前に進まないのでチマチマやっている。もうこの部分だけで何回試作品を作り直したか解らない。悲しくなるしイライラもする。
気分を盛り上げるために森高の曲をかけているけど、この写真を撮っているときは渡良瀬橋がかかっていた。良い曲だと思うけど誰にでも書けそうな極々普通の昭和の歌謡曲でしか無い・・・そんな気もする。そう言う方向性って設計の際に私が心掛けている事に近いことに気がついた。
私は設計の際に「凄い設計」とか「心に残る設計」とか「感心する様な設計」は行わず(行えず?)、誰が見ても直ぐに解る「普通の設計」が出来たら良いなと思っている。見た瞬間に「なるほど」と感じ、故障したらその辺の人が直ぐに修理できて、別の設計者が見たら「こんな構造で良いなら誰が作っても上手く行くでしょ」と感じる。そんな設計を。
渡良瀬橋をそう言う気持ちで聞くとお手本の様に感じる。いかにも昭和の歌謡曲で有りながら、どのタイミングで聞いても悪くはない。まあ森高のスタイルと声がかなりの加点要素に成っている事は否めないけど(笑)。
正月気分もだいぶ抜けたし、"ちゃしろ"の散歩は嫁さんが行くというので、夕方は久し振りに走ってみることにした。急に無理をしてはいかんので西中往復の8kmだけ。こちらも散歩効果かサボっていた割りには悪くなかった。
晩飯の後は新しいPCを起動してみた。モニタとかキーボードを繋いで電源を入れたらあっけなく起動し、LANケーブルを繋いだら簡単にネットに繋がった。
ただ問題も有って追加で買ったメモリを認識しない。新PCで検索してみるとdellのこのシリーズで良く似た問題がいくつか出てきた。ガーン、地雷とまでは行かないにしてもメモリの選定に或る程度の経験や知識が必要がモデルだったのか?。
3万弱出して12GBくらい積んだモデルを買えば良かったのかも知れないと後悔したけど、今さら遅いので何とかしよう。私の人生こんなのばっかりだ。
スイム 1.2km
ラン 8km
| 固定リンク
コメント
ウィキーによると、総工費は9万5千円?であったとか(ミスプリか)、正しいとすると、設計費は、1諭吉前後ですが、やりますか?(o^-^o)
投稿: ラモ | 2016年1月10日 (日) 17時50分
見てきたら確かに書いてありますね。ミスプリかと思ったけど戦前の物価ってこんな物なんでしょうか。だとしたら1万円貰えればフェラーリ買えるかも!。
投稿: みつやす | 2016年1月10日 (日) 18時44分
10を入れるのかと思ったら7を入れてるでは、ないですかぁ。
先週からタイヤの空気が減ってると思いパンクだと思って、車輪を外したまま放置してました。そいつを今日作業しました。空気がある程度入るけど、規定値の圧力までレベルが上がりません。タイヤを水槽に浸しても、泡がでてきません。でも変な音がします。ヨク見ると、空気入れのポンプが悪く、ホース部分が切れてました。
明日は、組み付けの作業です。「ゲシュニン」は、きっと、野良猫のヤツらです。
投稿: そクラテす | 2016年1月10日 (日) 19時56分
ソフトの検証用なんですから、対応している中で枯れたヤツが安心でいいですよ。
投稿: みつやす@Win7 | 2016年1月10日 (日) 20時35分