« 不自由でも英語の方が良い | トップページ | 毛深く成ってきた »

2016年1月26日 (火)

防錆紙

01261 存在自体は"見た事がある"程度に知っていたけど、自分で購入して使ってみるのは初めての製品で「防錆紙」。気化性の防錆剤を染みこませた紙らしく、似たメカニズムに防錆粉的な製品も有る。
 ドリドリ君の部品が工場から入荷した時に防錆紙とプチプチで軽く密閉状態にくるんでおき、そのままの状態で保管して順次出荷していこうという考え。
 注文生産的にその都度作って直ぐ組むのなら問題は無いけれど、今のドリドリ君はもう少し量が出ている。でも毎日工場から配達させるほどじゃ無い。だから工場に対して或る程度の量を纏めて発注する必要が有り、それを順次出荷していくと最後の方は防錆上の問題が出てくるわけ。
 今までスプレーの油とか油漬けして新聞紙とか色々と試したけど、ある工場で処置してくれる防錆粉が具合が良い事に気がついた。粉はうちの環境ではハンドリングが悪いので紙にしてみようと考えた。。。どうなるかな?。

 右膝はあまり具合がよくない。試しに軽く走ってみるとそうでも無いのだけど、ちゃしろの散歩で前向きにグイグイ引かれながら歩くとはっきりと痛みが走る。やっぱりアイツのせいだ(笑)。まあ出来の悪い息子みたいなモンだから仕方ない。
 エアロバイクなら痛みはないので、今日も寝る前に少しだけギコギコ漕いでトレーニングはお終い。

バイク 15km

|

« 不自由でも英語の方が良い | トップページ | 毛深く成ってきた »

コメント

T型フォードみたいにドリドリ君がベルコンで流れるほど売れたら良いですねぇ。もしそうなったら、ラインは無人でロボットもライトスタッフ自前でしょうか。

投稿: スパイクのいず | 2016年1月27日 (水) 12時16分

 そんな無粋な事するわけ無いでしょ、ラインは全員ベトナム研修生の美女の予定です。美女なら中国の農民工でも良いけど。

投稿: みつやす | 2016年1月27日 (水) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不自由でも英語の方が良い | トップページ | 毛深く成ってきた »