雪の日はFEM
朝起きたらうっすらと雪が積もっていた。この時点ではそれほど酷い状況では無いと思っていたけど、その後で気温が全然上がらずに日中もずーっと氷点下の1日だった。ちゃしろの水が1時間くらいで凍ってしまうくらい。
雪は5cmくらいしか積もってない感じだけど、気温が低くて全く溶けないから状態は氷結路とあまり変わらない。そう言えば白骨号でマジの雪道を走った事が無いなと思いつき、その辺の道をグルグル走ってみた。
他の車が全然居ないので道は専有状態。何回も速度を変えながらフルブレーキングをしてみたり、コーナリング中にアクセルのオンオフをしたりして遊んだ。やっぱりRRは挙動が怖い。RRというよりも接地点の仮想中心よりも後に重心が有る事が良くないのかも知れない。グライダーで言うノーズヘビーとテールヘビー、飛行機で言う3輪式と尾輪式の違いに近いかも。
嫁さんは昼間にちゃしろと遊べるチャンスなので、何回もちゃしろを連れ出して遊んでいた。
ローソンにいく途中で滑って転倒し、手からリードが離れたらしい。一目散に走り去るちゃしろをみて呆然としたらしいけど、呼んだら帰って来てくれたと喜んでいた。取りあえず飼い主の恩を忘れては居ないという事か?。
雪が嬉しいみたいで狂ったように遊び回るし、喉が渇いているのか雪を食べる。彼の名誉のために一番おりこうさんに見える写真を掲載しておく。
最後はFusion360の凄い画像。CAMを弄っていて発見したのだけどFEMの機能まで入っている!。それも中途半端なヤツじゃ無くて20年くらい前に買ったMDTとNastranの組合せを優に超えている感じのヤツが。方や100万くらいしたのにこっちは只だ。。。
それより凄いのがこんな絵を描いてメッシュを切って解析するまでがホンの10分とか15分で出来る事。メッシュを切るのは10秒もかからないし解析も30秒もかからない。13,800円の中古パソコンで。
いやあ、恐ろしい時代だ。ジャンクパソコンでFEMが出来るんよ!。ソフトは只で!。知っとった?。。。感激するようなヤツは学校のパソコンとソフトを自由に使える環境に有るだろうから誰も感激せんか(笑)。実際ネット上でも誰も騒いでないしね。
今日も寝る前にエアロバイクだけでも漕いでおこう。
バイク 15km
| 固定リンク
コメント
昨日は、拙宅前は一日中ツルツルテンのアイスリンク状態でしたが、ライトスタッフラボから公道までの坂はどのようにして制覇されたのでしょう?
投稿: ラモ | 2016年1月25日 (月) 09時32分
この位の雪道なら現行のスタッドレスで十分走れますよ。坂道発進に限定すればFFよりもRRの方が随分マージンが有ります。
大町と芸北あたりのスキー場しか知りませんが、ホワイトバレー松原の入口が一番キツかった記憶が有ります。ここはスタックした車を引き上げる為に、4輪スパイクを履いた4WDトラックが待機してました。白骨号で行ってみたいなあ。
投稿: みつやす | 2016年1月25日 (月) 11時01分
昭和時代にCADを見てびっくりした派です。触っても線だけ引けてもレイヤーの操作もわかりません。プロッターを触っていたので、ビューとかウィンドーみたいだなとかはわかりますが、まだまだパソコンでできる内容のモノではありません。昭和の終わりに線を引くだけで200万円という破格(安い)のが出てきて個人でも購入できる時代になるカモとか思った時代でした・・・。
都道府県でスパイクタイヤが、許可OKとか不可とかに別れる様です。とりあえずバイクなら、何処の場所でもスパイクタイヤはOKな様です。
寒いのでインスタントラーメンを、雪の中、スクーターで買って来ました。夏タイヤですが。いつものスキー靴がやっと活躍しました。
投稿: そクラテす | 2016年1月25日 (月) 18時30分
うちにシミュレーターがあるのでルーフRGTで、真竹林は設定がないのでシャモニーを走ってみた。
早めにインにノーズ入れてカウンターあてながらでなんとか4WD勢について行ける。
スパイクタイヤですけど・・・
外壁廻しの温水配管が破裂してるのに昼過ぎに気が付いた、コメリに銅管&バーナーを買いにいって夕食には修理が間に合った、今夜は忘れずにチョロチョロと水(湯)出しておきます
投稿: リュウトク | 2016年1月25日 (月) 18時56分
>そクラテす さん
私がCADを触りだしたのは遅くて、独立して自分用として初代LTを買ってからです。それまでの会社ではなぜか「手書き組」だったり「CADは外注が清書する物」的な考えのために、ずーっと古いアーム式のドラフターで部品図や組図や検討図を書いていました。CADAMのライトペンが凄くかっこ良く見えた物です。
スパイクタイヤは懐かしいです。広島でも2年くらい使っていた記憶がありますが禁止に成ってからはスタッドレスに買い換えました。
>リュウトク さん
白骨号はその半分も出力が無いのでファミリーカーにもついていけません。ドライバーの技術も無いしね(笑)。
うちも昨日の朝は1箇所水が噴出していました。仕方ないので鋸で切ってキャップで封をしてます。暖かくなったら修理をしないといけません。
投稿: みつやす@Win7 | 2016年1月25日 (月) 21時18分