« 交流化 | トップページ | 有村架純レベルだ »

2015年12月 7日 (月)

正しいルートはどっちだ?

12071 良く解らん画像で申し訳ないけど自動車のヘッドライトの裏側。車種は古いポルシェ911でH1バルブを使う貴重な奴らしい。内部はいわゆるダブル反射になっていて、その内部の反射鏡の角度を調整する機構の修理が今回の仕事。
 左上に写っているフレキシブルシャフトがその機構で、ライトリム全面のネジを回したらぐるっと回って内部の反射鏡の角度を調整するネジに回転が伝わるように成っている。このシャフトがグチャグチャに成ってネジとの接続部が破断していた。修理と言うよりも再生か。
 e-bayとかで見ると恐ろしい値段が付いている。作業の課程で壊してしまうと恐ろしい事になる。うちに入ってくるのはこう言うのが多い。メチャ緊張するけど人の健康や命がかかっている医者に比べたら楽勝だ。
12072  最初はスピードメータのケーブルを使おうとしたけど、直径が小さくてNG。小型の動力伝達用を探し出して接続金物は旋盤で削りだし、圧着工具は簡易版を製作して修理した。
 一つ悩んだのがフレキを通すルート。オリジナルの銅帯に通すと凄く無理な形状になる。半円と言うよりも飛行機の場周経路みたいに直線を2個の90度旋回で繋いだ感じ。回すとS字にグネッと曲がりたがる。
 こりゃ駄目だろうと銅帯から外れたルートにしてみたけど、見た目的に何となく納得できない。そこで海外のサイトを中心に色々と調べていくと、素直な半円形状なのに銅帯に通っている例が数点出てきた。
 どう見ても今の銅帯の長さでは無理な取り合い。改善バージョンではこう成ったのかも知れないし、もしかしたらレストアした人が改造したのかも知れない。私もそれに習って長めの銅帯を新たに作り、2枚目の画像の様にオリジナルのルートに近い見た目に修正した。
 何時も思うけどBOSCHのメカ機構は少々懲りすぎだと思う。複雑すぎてタフさが足りない。じゃあお前がヤレと言われてもできないけどね。

 仕事が終わってからはランニング。安定した練習は大事だけど特に冬期に故障をしてしまうと全てが台無しに成る。だから気持ち的には抑え気味で取り組む必要が有る。別の言い方をすれば「サボリ」とも言えるけど。

ラン 11km

|

« 交流化 | トップページ | 有村架純レベルだ »

コメント

本当  変な物ばっか。。笑

投稿: MASA | 2015年12月 7日 (月) 21時21分

 うるさい!、アンタも一緒やろ。

 そうそう、22:00からNHK総合見たら面白いかも。エアロバイク漕ぎながら見る予定。

投稿: みつやす | 2015年12月 7日 (月) 21時43分

おじちゃんの情報は、、、、
ちょっと如何わしい臭いがする。。笑
一緒やないワイ!!プンプン

投稿: MASA | 2015年12月 7日 (月) 21時59分

 最近にありがちな、直ぐに「神」とか「奇跡」とか「絆」とか言いたがる所は有ったけど、仕事のできる普通の整備工場の紹介で悪くは無かった感じ。
 兄貴ははっきりと機材マニアやね(笑)。うちも犬飼って毎朝掃除しようか。

 我が家の初代の車はあの型のミニカだったはず。

投稿: みつやす | 2015年12月 8日 (火) 07時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 交流化 | トップページ | 有村架純レベルだ »