ダイオード挿入
アルファに取り付けた太陽電池、発電量が少ないときの逆流防止ダイオードを入れて無かった。朝一に燃えているかな?と不安な気持ちで見に行ったけど燃えてなかった。太陽の神様ありがとう。
電圧までは測ってないけど室内灯も普通に点灯したから100mAレベルで流れていた訳では無さそう。とは言っても1mAで有っても無駄にはしたくないから真面目に対策を。
順方向の電圧降下を考慮してでっかいショットキーダイオードを付けた。Vfには若干の電流依存性があるので、デカイのを使ったり多数を並列接続したら少しだけ実使用時のVfが下がる。FETを並列に入れてトリッキーな回路でオンにするともっと下がるけど今回は面倒だ。
せっかくダイオードを入れたのに今日は雨。発電量は晴天時の1/10も無かろう。なんか虚しい。
2日続けて飯塚のプールへ。今のままでは肩が永遠に元通りに成らない気がしてきて、少々無理をしてでも可動域を広げて末端の出力を増やそうと考え始めたから。強度の高い無理をすると言うよりも、無理をしている時間を長くしたり頻度を高くしたりの方向。
昨日は再骨折と書いたけど再骨折の可能性はほぼ無いと思う。新たな故障が有るとしたら筋肉か関節系だろう。固定していた事で弱くなった筋肉や関節が根を上げるか、骨折するほどの打撲で損傷を受けていた部分が更に酷くグチャッと成るか。
そう言うのが怖くて今までは手加減してやって来たけど、そろそろ停滞期に入った気がしている。それに気持ちのストッパが効きすぎてトレーニング曲面でも安全側の動きに終始してしまう。これでは前に進まん。
泳ぎながら左手を見たけど右に比べて30度くらい斜めに成っている。酷い抵抗だ、これではスピードが出らん。ディスカスとまでは行かないにしても、H23Cからストラットを取って三田に進化するくらいまでは成りたい。
スイム 1.0km
| 固定リンク
コメント
手持ちのショットキーダイオードを入れた・・
もっと高度な高尚な回路を期待していたので落胆?したが、
この対策は素人にはレベルに合わせたのエコの究極を実現するスマート解決法なりか?
決して手抜きで無いことを~~~~~~
投稿: 山向こうの住人 | 2015年12月11日 (金) 17時23分
ESAD83使って もったいない!!
明らかにオーバークオリティーじゃワイ!!
(値段は安かったけどね。。アハハ)
投稿: MASA | 2015年12月11日 (金) 18時10分
>山向こうの住人 さん
妙な期待をされると困ります(笑)。例の米粒みたいな低抵抗FETを使えば、Vf換算で0.1V以下が実現できるでしょうね。うーん、正月にでも考えようかな。
>MASA さん
定格の1/50くらいで使うとVfが解るくらい下がるんですよ。今回は例の奴が沢山有ったから使っただけだけどね。
投稿: みつやす | 2015年12月11日 (金) 20時46分
0.8V下がるって事でしょうネ。あと電線のロスを考えると約1Vってところでしょうか?
480Wのパネル。イマでさえ中古で30Wが1万円くらい。16枚とすると、かなりの金額。
ソーラーボートの競技はこのへんじゃ、柳川でやってました。TVで何度が放送されてるのをみましたが、イマは下火なのか話題に上がらない様です。
こないだオーストラリアであったソーラーカーレース、走行時間では日本の学生チームが1位なのに、総合では2位。イロイロからくりがある様です。
投稿: そクラテす | 2015年12月12日 (土) 02時12分
このダイオードを1A-2Aレベルで使うとVfが0.2V以下に成ります。これで十分かな?と思ってましたが許してくれない人が居るようで(笑)。
浜名湖、三方五湖と出て柳川の分も申し込んで居たのですが、仕事の都合で出られなく成りました。
自然エネルギの祭典と思いきや、原発推進派の議員がずらっと並んで「太陽光発電は原子力発電なのです!」とスピーチしたり、何だかなあ・・・と言う部分も有りました。凄いブーイングでしたが(笑)。
今になって思うのですが、アレは話題のパンツ大臣かその父親だった様な気がします。
投稿: みつやす | 2015年12月12日 (土) 08時11分