« 悩み中 | トップページ | 接地電極はプラスかマイナスか »

2015年10月16日 (金)

CR2354

10161 頭の痛い案件が沢山詰まっているのだけど、今日はそのうちの一つが片付いた。それだけで気分が少し良くなるから人間なんて本当に気分の生き物だと思う。私だけか?。
 基本的な忙しさは解消されて無いのだけど、気分が良くなったので昼飯の後でオシロの修理をした。これは先日から悩んでいるポルシェターボのCDI修理で使っていたのだけど、或るタイミングで起動できなく成っていた。
 たぶん電源のコンデンサかバックアップ電池だろうな・・・それしか修理できんけど(笑)。と思いながらネジを2個外してケースを外し、ネジを1個だけ外して電源ユニットを取り出した。毎回感じるけど見事な筐体設計だ。
10162  電源は見ただけでは異常なし。ピン配置を調べるのが面倒だったので試験はせずにバックアップ電池のチェックに移った。こちらは搭載状態で電圧が2.44Vくらいしか無い。こっちの方が怪しいので交換することにした。
 苦労して外した電池は見たことが無い様な大容量リチウム電池。型番は「CR2354」だったと思う。2段重ねで6Vかと思ったけど違っていた。
 こんなのは直ぐには入手できそうに無かったので、手持ちの電池ケースとCR2032を装着した。あとはセルフチェックとかセルフキャリブレーションをかけたけど全てOK。容量比で計算すると2-3年しか持たんかもしれん。まあいいか。秋月の円筒形でリード線付のデカイのを買いだめしておけば良かった。

 夕方からはMTB。やっぱり1時間は無理で50分くらいしか乗れない。いっそのこと16:00頃から乗って返ってきてから仕事にするか。でも晩飯前はやる気が出らんだろうなあ。食後のコーヒーの後はやる気が復活するんだけど。

バイク 5km

|

« 悩み中 | トップページ | 接地電極はプラスかマイナスか »

コメント

いろんな測定器のバックアップ電池切れはいつもの事で
最近は使い古した携帯電話(ガラケ―?)の電池パックを流用してます。
大きさや形は無視してLi-ion 3.6v などの電池パックにリード線をつけて大概はこれで爺の寿命よりも持ちそうと?
ブログなら「自己責任で」よろしくと書かないといけませんが、ここならいつも原点が自己責任ですので(笑)

投稿: 山向うの住人 | 2015年10月16日 (金) 22時39分

 CR123にリード線をスポット溶接では直径がケースに干渉しそうなので、釣りの浮き用電池にしようかと物色中です。

投稿: みつやす | 2015年10月17日 (土) 07時56分

ご無沙汰してます。
 ヨ〇バシカメラの通販で買えますよ。翌日には届きました。奇しくも先週替えたパン焼き機の電池もこれでした。

投稿: 梅里 | 2015年10月18日 (日) 09時44分

 通販なら売ってるんですね。取りあえず付けてしまったので開けるのが面倒に成ってしまいました(笑)。2-3年後に放電したら正規品に交換します。

投稿: みつやす | 2015年10月18日 (日) 13時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悩み中 | トップページ | 接地電極はプラスかマイナスか »