« Unnecessary Orifice Plate | トップページ | 直流機≠直流発電機 »

2015年9月28日 (月)

大胆な構造だ

09281  この前の連休に長男が輪行で持ち帰ったMTB。入社して直ぐに先輩から安価で譲って貰ったらしい。こちらに居る間は毎日近所の山道を走り回り、大阪に帰る時は家に置いていった、私が乗っても良いらしい。やっとシマノに入ったメリットが出て来た感じ。次はTTバイクとカーボンホイールだ(笑)。
 シート高が合わないので少しだけ?下げて各部を見ていった。するとリヤサスが変なことに気がついた。古くはヤマハのモノクロスサスみたいな動きをするわけだけど、その為に必要な下部の支点が無いのだ!。
 どういう事かというと、チェーンステーだったかクランク中心から後輪中心へ向かって水平にに伸びた横棒が見えるけど、この棒のクランク側に支点は無くてフレームに「剛に結合」されている。だから後輪が上下に動くとこの棒は上下に曲げられる事になる。
 百歩譲ってこういう構造も有りかな?と考え直してみたけど、その場合はチェーンステーの断面をせめてスキー板みたいな断面にして欲しかった。今は良くあるカーボン製チェーンステーにしか見えない。。。ああ怖いよう。
 とかなんとか言いながら、興味が有るから今日の夕方はこのバイクで近所の山を走ってみた。しかもリヤサスの調整は一番弱く動きやすくして。取りあえず今日のところは折れなかった。何となく尻の下がムズムズする気分には成ったけど。
 走ってみて一番の違和感はブレーキだった。通常はカンチを使っているからディスクブレーキは効きすぎて怖い。聞きすぎというよりも初期制動力の立ち上がりが急すぎる感じ。車で言うなら30年前のポルシェから最新のトヨタ車に乗り換えた状態。
 あまりにブレーキ力の立ち上がりが急すぎて、低速でUターンするときに転けかけた。危なかった。今転けたら再骨折の可能性がある。用心用心。

バイク 7km

|

« Unnecessary Orifice Plate | トップページ | 直流機≠直流発電機 »

コメント

う~ぅんと思ったのですが、ブランドはアメリカなんですが、台湾製でしょうネ。バイクや自動車と同じで、タイヤの空気を入れるバルブが同じで使い勝っ手ってはイイ様です。あと、アクセルレバー見たく、変速するのも右だけじゃなく左も。手首を回すので肩がおかしくなるカモ?イヤが逆に調子がわかってイイかも?
昨日、鞍手で、ランブレッタかベスパのレストアが店内に持ち込みされてる様でした。鞍手も徐々に変わって来てる様です。

投稿: そクラテす | 2015年9月29日 (火) 02時42分

 安物から高級品まで台湾は世界一の自転車製造技術を持つ国ですから、たぶんこれもそうでしょう。今は中国とかベトナムに移行しているかもしれませんけど。
 変速は指先でチョンチョンと短いレバーを引くタイプで、こちらも軽く変速して拍子抜けです。じきに電動に変わっていくんでしょうね。

投稿: みつやす | 2015年9月29日 (火) 07時55分

変速・・・仮面ライダー?みたく、ブレーキレバーに変速レバーが付いてるヤツですか。
黎明期の電動のMTBに乗った時期があります。「損田」で部品の話をするにも話が通じず(対応が悪い)部品調達に困った事があって、それ以来行ってません。たぶん扱いたくないって事を言ってるのでしょうが。客として当時は10万円もする自転車を直方のその「損田」で購入して乗ってましたが、もう2度行く事はないと思います。


投稿: そクラテす | 2015年9月29日 (火) 10時26分

 何と呼ぶのか知りませんが、ブレーキレバーの根本にシフトアップとダウンの短いレバーが付いてます。慣れないのでイマイチ使いづらいです。

投稿: みつやす | 2015年9月29日 (火) 19時01分

こんばんは
このチャリのサスはトーションビーム的なねじれとはは違うけどそんな感じのバネを期待したのかもしれませんね、上のカートリッジはダンパーで下がバネかも?

先の葬儀の件ですが、
当方、5年ほど前に初めて喪主を努めました、
初めてなのでいろいろ調べたましたが、
一般には49日を過ぎるまでは御霊前、その後はご仏前みたいです、
当方は仏壇と納骨堂も新規だったのでそこそこの出費でした、車買えるゼ(>_<)
納骨のお布施は黄色の帯だとかあれこれありましたが、
ぶっチェケ坊主のコメントで
「中身が入っていればなんでもケッコウです」
とのことです(やっぱりね!)

また、私の依頼した住職では一般で良く耳にするお布施額のよる戒名の違いななどありませんでした、
だって、お布施を渡す前に戒名はきまっていましたから・・・

投稿: リュウトク | 2015年9月30日 (水) 01時14分

 上の部品には空気?のバルブみたいなヤツが付いているので、もしかしたらエアサスかも知れません。どっちにしても棒のバネ分は加算されているでしょう。すっごく気持ち悪いけど。

 うちは私の方も嫁さんの方も両親とも生きてます。最近は葬式に行っても椅子の数を数えて規模を把握したり、祭壇のサイズからレンタル料を想像したり、具体的な調査業務が多いです(笑)。

投稿: みつやす | 2015年9月30日 (水) 08時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Unnecessary Orifice Plate | トップページ | 直流機≠直流発電機 »