« fx-JP500 | トップページ | 60枚で2,500円 »

2015年8月19日 (水)

FRPプリプレグ

08191 変なオッサンから連絡が有ってFRPのプリプレグシートを送ったらしい。プリプレグとか硬化の為に窯で焼く必要があって、うちのオーブンじゃ駄目だからエイミーの家のピザ用を使わせて貰おうか(笑)とか考えて待った。
 で、届いた箱を開けてみたら幅が500mmくらい有る真っ黒のビニールに覆われたロールが出てきたわけ。調べたら熱硬化性樹脂じゃなくて紫外線硬化型の樹脂を使ったタイプだった。
 補強材はカーボンじゃ無くてガラスマットみたい。本来の用途は土木とか大物製缶品のFRPライニング用らしい。バイクのタンクを作るのは難しいかもしれんけど、車の腐った床下補強とかには最適かもしれん。
 問題は15分から30分で硬化すると書いてある部分で、その間に気泡を出しながら貼り付け作業を終えないと行けない。いや可使時間はもっと短くて5分位かも。写真用の赤いランプの下でやるか、今なら赤いLEDで投光器でも作って夜間作業か?。
 取りあえず何かに貼り付けて感触を掴んでから、本物の製作なり修理作業をやってみよう。なかなか面白そうなオモチャだ。

 前回のランニングからあまり筋肉痛も出てないので今日もランニング。そろそろ運動量も増やして行かないと腹回りの脂肪が凄いことに成ってきた。これじゃ只の中高年だ(笑)。
 風呂の前はエアロバイクもやった。途中で心拍センサの位置を修正したらエラーになって早期停止。やり直す気力が無かったのでそこでお終い。

バイク 5km
ラン 8km

|

« fx-JP500 | トップページ | 60枚で2,500円 »

コメント

紫外線ランプなら有るけど!!
赤色LEDは あげたじゃん!!

投稿: MASA | 2015年8月20日 (木) 17時01分

 あれはアルファに使った・・・と書きかけたけど、テールランプの方か。あれなら使えるかも。

投稿: みつやす | 2015年8月20日 (木) 19時01分

撮影フィルムの現像の担当をしていた時期がありました。現像の場合は簡単で、一般のモノなら押入れなどの部屋に入らず小さなの袋の中で作業がきます。
若宮なら夜間、勝手し放題ですので台でも出して野外でやったらイイでしょう。(ちょっとダケよ、加藤ちゃんペッ)

投稿: そクラテす | 2015年8月21日 (金) 05時42分

 中を確認したところ普通のFRP作業的な臭いがしますから、やるとしたら屋外で赤色投光器を使ってでしょうね。

投稿: みつやす | 2015年8月21日 (金) 07時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« fx-JP500 | トップページ | 60枚で2,500円 »