修行やなぁ
今日の午後、静かに真面目に仕事をしていたら、雨の中をでっかいバイクが上がってきてカッパを来た親子が降りてきた。
流石に止まったら暑いみたいで、カッパとかジャケットとかズボンとかぜーんぶ脱いでシャワー浴びたりと大騒ぎ(笑)。この気温であれだけ着込んだら暑いわなぁ。
話をしている間は小降りで涼しくて良かったのだけど、そろそろ帰ろうかという頃に成って雨が降り出した。しかも徐々に強くなってくる。雨雲予報を見たらこれから夕方にかけて濃くなるばかり。と言うことで諦めて出発する直前の写真が1枚目。
普通はこんな雨の中を走るなんて修行としか思えんのだけど、なんか笑顔でピースサインをしている変な、と言うよりも変態に近いオッサン。とても着いて行けん。あの後で雨はもっと強くなり、暗く成るまで降り続いたので悪い判断じゃ無かったみたい。
お土産ありがとうございました。毛色の変わったもみじ饅頭美味しかったです。いりこもガンガン食べます。
夕方から精密板金屋さんに行ったのだけど、その時に軽トラの横のブルーベリーが熟れ始めたのを発見。今年も結構粒が大きい。そして食べてみたら十分おいしい。
しばらくは生のままで食べ続けて、飽きてきたらこれもジャムにしようかな、と考え中。もしペクチンを入れるにしても控えめでね。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
あれから、若宮IC前JAで給油後、若宮ICに入ろうとしたらETC閉鎖、高速は速度規制中。道路は川のようになっていて、鞍手から乗ろうと若宮スマートのほうに行ったらぐるっと回ってもとの位置に出てしまったので、また、光安家前を抜け国道3号線で移動し、最寄の都市高速に乗り、門司手前の道路端のSAでやっと雨がやみカッパを脱ぎました。いやー参った参った。
投稿: 楽々園の秀 | 2015年7月21日 (火) 21時38分
あれからそんな事件が有ったんですか、まさに修行でしたね(笑)。
私はあの後で北九州方面の工場に行ったので、もしかしたらお互いに近くを通って居たかもしれません。
投稿: みつやす | 2015年7月21日 (火) 21時49分
バイクに揺られ帰ってきましたが
お尻が痛くてどうなるかと思ったわw
早めに免許とってレンタカーでいずれ
参上します。あっちだとビバーク仮眠も
出来るし(その割にバイクも好きです)
あと、骨盤きっちり矯正しておじさんに
負けないよう頑張ります!
ワカゾーの威力見せるぞー(`Д´)
投稿: 秀のトンデモ息子 | 2015年7月22日 (水) 01時06分
あのリヤシートは誰が見ても「飾り」にしか見えんので、本当に乗るなら別の物を付けんと駄目やろうね。
免許の前にまずは仕事で金を貯めろ。オヤジから出して貰ったら格好悪いぞ。
投稿: みつやす | 2015年7月22日 (水) 07時37分
いい、親子だなぁ(o^-^o)
投稿: ラモ | 2015年7月22日 (水) 19時15分
うちの息子達はバイクには全く興味が無いみたいです。
投稿: みつやす | 2015年7月22日 (水) 19時22分
バイクじゃなくても?ある意味正解カモ。ガソリンスタンドは減少してますネ。
まだ、学生だった頃。
自動車は捨てなさいとか、バイクはダメとか言ってる教授がいました。
ガソリン代や駐車場代もかからん電車やバスがイイとか。当時でも所有してない学生も多く、学校は、TV局や大使館。飛行場、地下鉄のある街だったのですが、筑豊じゃそんな事言ってたら生活できません?。
投稿: そクラテす | 2015年7月25日 (土) 21時50分
イエの近所の一般道路を、水素自動車が走ってました。ある意味先端なのカモ? 筑豊って????。w
投稿: そクラテす | 2015年7月25日 (土) 21時52分
田舎で平均的な仕事をして、と言う前提なら車は必要ですね。ただ或る程度割り切れば死にはしない気がします。近所にも車無しで過ごしている爺さん婆さんが結構居ますから。
長生きできたら車捨てて仙人みたいな生活でもしますか。
ミライは時々見ます。以前は水素バスも走ってました。トヨタの工場も有るし福岡市も力を入れているので、その関係の車両でしょうね。
投稿: みつやす | 2015年7月25日 (土) 22時31分