« 手が前に出るように成ってきた | トップページ | 牛歩のごとく »

2015年7月 2日 (木)

水没車?

07021 私の骨折以上に酷い状態の画像。ポルシェのエアコンブロワ用の部品らしい。放熱器を兼ねた大きなベースプレートや4個のパワー素子からモータドライバだろうなと想像できる。
 車種は聞いてないけど、でっかい抵抗とかリレーを使ってない事から想像するに、930より新しい964以降の車種だろう。
 それにしても酷い。典型的な水没した電子部品に見えるのだけど、水没車とは聞いてないから雨水か結露だろう。エアコン系と言うことで結露の可能性が高いかも。
07022  パターンも痛んでいるのでこれ以上壊さないように慎重に分解してみた。中も外観と同じように腐食のオンパレードだった。パワー素子はFETだった。意外と新しい時代なのかも。
 2個はショートモードで死んでいて、残りの2個も正常かどうかは解らん。この段階でちょと手強そうな気がしてきたのと、仕事で受けたヤツなので費用の事も有るので電話で相談。
 「ウン万円くらいかかりそう・・・」と言ったら「やってくれ」と。比較的新しいポルシェの部品だから新品は信じられないくらい高いのかもしれない。ああ恐ろしい(笑)。
 修理できるかどうか解らんけど、取りあえず着手することにした。続きは明日の晩だ。コントロール回路が無いから、命令信号とか出力の相手を想像しながら再生していくしかない。面白そうだけど大変だ。

 今日も雨は降らなかったので夕方はウォーキングして風呂の前にエアロバイク。骨折部に無理が無い程度に運動はしておかないと、治ったとしても動けないオッサンになってしまう。それでは悲しすぎる。

バイク 8km
ラン (8km)

|

« 手が前に出るように成ってきた | トップページ | 牛歩のごとく »

コメント

一枚目の写真を見て、俺には無理と思った。
二枚目の写真を見て、頑張ればできるかも?

最初に実行し成功するのは難しい「コロンブスの卵」だと気付く(笑)

今日も成長の無い爺です。ヽ(^。^)ノ

投稿: 山向こうの住人 | 2015年7月 3日 (金) 10時21分

 パワー素子とゲート駆動回路と保護回路かエラー検出回路しか載ってないので、まあ最悪は基板毎作るか・・・。と言う感じです。

 今さっき調べたら純正品は9万とか10万くらいで売っていて倒れそうに成りました(笑)。中古だと3万くらいですが、この状態を見ると中古なんか絶対に買えませんねえ。

投稿: みつやす | 2015年7月 3日 (金) 12時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手が前に出るように成ってきた | トップページ | 牛歩のごとく »