« 仮骨≒スーパーX | トップページ | 色々あった日曜日 »

2015年7月11日 (土)

スピットファイアと言うよりディスカスに見えた

07111 今日は朝一番から晩飯の前まで、溜まっていた仕事をやり続けた。メチャ疲れた。まだ有るので明日もやらないといけない。ハハハ。
 おかげでネタは沢山出来たけど、それらは後々少しずつ放出していく事にして今日はどうでも良いヤツから。まさお君のガソリンタンクから抜いた水混じりのガソリンの処理に関して。
 水抜き剤という物を試してみる良い機会だと気がついたので、グッデイに行って140円の水抜き剤を1本買ってきた。それをビーカーに入れた2000ccのガソリンに投入。水抜き剤は90ccと書いてある。ビーカーの底には100ccの水と思われる液体が沈んでいるので、100ccの水と1900ccのガソリンに90ccの水抜き剤を混ぜた事に成る。
07112  一瞬で溶けると思っていたら全然解けない。棒で混ぜても溶けない。仕方ないので灯油ポンプで30秒くらいグチュグチュやった。でも・・・溶けない。底には少し量を増した?ガソリンと相容れない液体が残ったまま。
 良く解らん。ガソリンタンクと結露で出来た水程度なら上手に溶けるのかもしれない。でも上記の組合せでは溶けることは無かったし、ガソリンと相容れない液体の体積が減ることも無かった。
 なんか期待はずれで悲しい。140円有ればアイスクリームくらい買えたはず。今度はママレモンでも入れて乳化させてみよう。

 晩飯を食ってブラタモリを見て紙飛行機対決を見た。今日は珍しく三男が帰ってきたので「あの人がカレンダーの人だ」と説明しながら。
 空力とかアイデアとか工作とかの問題よりも、紙の不安定さにどう対応するかで結果が大きく変わってしまう感じ。そんな環境下でもポールを5本?クリヤして勝てたのは神のご加護のおかげだろう。彼は日々良い行いをしているのだろう。おめでとう。
 主翼の平面形の話の時、スピットファイアよりもディスカスだろうと感じてしまった。一般的にはスピットファイアの方が圧倒的に知名度が高いのでそう言ったのだと思うけど、日本中のグライダー乗りはディスカスを思い浮かべたと思う。

 夕方は酷い雨だったので仕事をしていた。結構疲れたけど仕事の疲れなので疲れのバランスが悪い。せめてエアロバイクだけでも寝る前に漕いでおこう。

バイク 12km

|

« 仮骨≒スーパーX | トップページ | 色々あった日曜日 »

コメント

不思議な水には、ナフコで売ってる燃料アルコールはどうなんでしょうか?だめなら、残りは燃料タンクへ廃棄処分。少々高い燃料ですが。

米田さんの紙飛行機が、ポール間を半周近く通過出来たのは、感動もんでした。理論に基づく工学と、指先チョイチョイの神の手のファジー工学の調和なんでしょうね。

投稿: ラモ | 2015年7月12日 (日) 07時35分

 イマイチの効果にアルコール系で実験を継続する意欲が無くなってしまいました。今回みたいな状況ではホースで抜けば良いですからねえ。

 紙飛行機、微妙な経路の誤差は仕方ないとしても、基本的な動きを頭の中で考えられるって凄いなあと思います。

投稿: みつやす | 2015年7月12日 (日) 08時34分

市販の水抜き剤は、ほとんど(つか全然)効きませんよw
水抜きをやるならタンクを外して、ガソリンを全部抜いてから、
無水アルコール一本(500ml)くらいぶっこんで、充分なじませてから排出後
エア送り込んで完全に乾燥させないとダメです。

市販のアルコール系水抜き剤は、ほとんどの製品が無水アルコール使ってないんで
わざわざ水入れてるようなもんです。

投稿: flhtc1340 | 2015年7月12日 (日) 10時48分

 効きませんか・・・、今回は身をもって体験させて貰いました(笑)。極々微量の水なら処理できるかも?、程度ですかね。
 今度からアイスを買うようにします。

投稿: みつやす | 2015年7月12日 (日) 12時16分

いつもお世話になっております。
骨折が直ってきて何よりですが
親父と話した結果、近々ライム色の
バケモノに乗ってお見舞いに訪れたいと思っております
クビを長くしてお待ちください

(PS:ここに書き込むのは初めて!)

投稿: 秀のトンデモ息子 | 2015年7月13日 (月) 03時57分

 どっちだろう、たぶん上の方かな?。

 Wよりも操縦者は楽に走れると思うけど、後はシートの位置と硬さが結構キツイ感じに思えたぞ。山口くらいから尻が痛くなるかもね。
 骨折は痛いし不便なので(笑)、来るときは事故だけは気を付けて。まあ、あのバイクだと痛いを通り越しで死んでしまう可能性が高いけどね。。。

投稿: みつやす | 2015年7月13日 (月) 08時02分

21日のお昼休みくらいに行こうと思いますが、どんなでしょうか?(ちなみに18~22まで夏休み)
タンデムシートはゲル座布団が要るかなぁ。

投稿: 楽々園の秀 | 2015年7月14日 (火) 12時34分

 平日だし連休明けなので相当忙しくしていると思いますけど、いいです?

投稿: みつやす | 2015年7月14日 (火) 15時06分

では、20日ではどんなですか?

投稿: 楽々園の秀 | 2015年7月14日 (火) 17時11分

 連休は天気と肩の具合が良かったら皆生を見に行きたいので、21日の方が確実に居ます。

投稿: みつやす | 2015年7月14日 (火) 19時13分

了解です。お互い天気次第ですね。(^-^;
天気が良いと私は行けるが、光安さんはいない。(*^-^)
21日昼前着でお願いします。同行者は長男です。

投稿: 楽々園の秀 | 2015年7月15日 (水) 07時47分

 なんか連休前半は台風が怪しいですが後半は晴れるんじゃ無いでしょうか。21日了解です。

 カッパよりも座布団、絶対に要ると思いますよ。

投稿: みつやす | 2015年7月15日 (水) 08時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仮骨≒スーパーX | トップページ | 色々あった日曜日 »