ムキになる
なんか色々作業した。結果的にやりすぎたと思う。まあ仕方ない、そう言う性格だから。直ぐにムキになる。必死でやってしまう。
最初は小さなモータが組み込まれた燃料噴射ポンプみたいな機械。先日新しく手配したモータを組み込むために追加工をしたのだけど、ギリギリの寸法に対して配慮の足りない加工をしたために部品を壊してしまった。その部品を削りだした。
近いサイズのアルミ丸棒が有ったので使ったけど、構成刃先出まくりで滅茶苦茶削りにくかった。1000番台だったんだろうか?。
騙し騙しで取りあえず形にして組み込んで試運転。イイ感じに先端からシンナーを噴射し始めた。沢山調整機構が有ってどういう意味を持っているか解らないから、この状態が正しいのかどうかは解らない。まあ勢いよく出ているからいいでしょ。
次は下の土地に置きっぱなしに成っている機械の組み立て。骨折のストレスから逃れたくて無駄遣いをしたわけだけど、フェラーリの中古を買うとか出来ずに中途半端に実用的な機械を選ぶ所が如何にも小者だ(笑)。
まあ実際の所、凄く順調に骨折が治ったとしても今年の冬の薪を割ることは無理だと思うわけだ。乾燥の期間を考慮すると最低でも今頃は割らないといけないけど、骨が斧の衝撃に耐えられるには早くても半年以上はかかるだろうから。
と言うことで嫁さん公認で油圧式薪割り機の購入と成ったわけ。この冬だけ灯油ストーブという手も有るのだけど、薪ストーブの面白さを知ってしまうとそれは最後の最後の手段にしか成らない。
力の必要な作業は右手しか出来ないけど、前にも書いたように本体が重くて動かないので片手でも作業は進む。どっちみち健常者であってもユンボとかジャッキで持ち上げないと組めない構造だから、今回の作業に関してはあまり差はない。
ヘロヘロに成りながらも取りあえず形にした。エンジンオイルとガソリンと作動油は入れる時間が無かったので明日。
びっくりしたのはボルトナットの梱包が凄く解りやすかったこと。うちが出しているドリドリ君のCNCキットよりも解りやすくて出来がよいではないか。
「シナ人の作った物なんか使えるか」「日本が一番」とか言っていると、あっという間に追い越される気がする。いや既に追い越されているかもしれん。
客人も多かった。夕方は越前レーシングの会長が来た。いきなりうちにあるロードバイクを2台も車に乗せて盗んでいった。まあお土産を沢山くれたから黙認したけど。
夜はN360のタコメータの持ち主が来た。変な音がすると思って外に出たらバイクだった。うちに来る人の中ではまともな人だと思っていたけど、日頃の行いがかなり悪いみたいで急に大粒の雨が降り出した。神様は見ているのだろう、ハハハ。
朝から飛ばしすぎた。かなりヘロヘロに成っただけじゃ無くて、肩の具合も良くないような気がする。骨折部が痛い訳じゃ無いけど何となく熱を持ったような感じがする。無理をしすぎたと思う。明日の皆生はどうしよう、そう思いながらキツかったので直ぐに寝てしまった。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
珍しく、赤さびが見あたらないオモチャですね。それとも上手に塗ったんでしょうか。
投稿: スパイクのいず | 2015年7月21日 (火) 12時17分
失礼な、新品ですよ、新品!!。中国製の安モンだけど。
投稿: みつやす | 2015年7月21日 (火) 12時27分