« 急にハードに成った | トップページ | 時代 »

2015年7月15日 (水)

964のエアコンフラップモータ

07151 撮り溜めしたネタからポルシェ964あたりのエアコン系に使われているらしいモータ修理に関して。風の通路を選択するフラップを駆動するモータで、用途から想像できるように任意角度で止まるサーボモータに成っている。
 構成は古いラジコンのポテンショメータ式に似ているけど、写真のモータAssyにはモータと位置検出機構しか入っていない。全ての線はエアコンコントローラに入っていて、そこがサーボモータ側の制御まで行う。だから?コントローラは複雑でウン十万円するとか。
07152  中を見ると両方とも位置検出機構のプリント基板に印刷された導電体や抵抗体が焼けていた。一部は基板自体まで燃えている。なんとかゴチャゴチャやって修理したけど、もう少し進んだら基板をゼロから作った方が良いかも知れない。更に1個はモータも痛んでいたのでこちらも修理。
 燃えた位置から想像するに、リンクの調整不良とか経年のズレでエンド位置まで行ってもモータが通電状態で唸っていたと思われる。こういう設計はどうか?と思うけど、燃えたパターンはモータの駆動電流が流れる様に成っているから加熱して燃えるというストーリー。

 骨折部はだいぶ可動域が広くなってきた。俗に言うリハビリはやってない。痛いリハビリは嫌だし自然じゃないと思うから。無意識に動く範囲で動かして自然に可動域と筋力の増加を期待すると言った感じで過ごしている。
 だから全然無理はしてないのだけど、それでも筋肉痛に成ったりする。自分の腕ってかなり重いんだと実感する次第。でも少しだけ筋肉が増えてきたのが解るから嬉しい。

バイク 8km
ラン (8km)

|

« 急にハードに成った | トップページ | 時代 »

コメント

ほぼ?順調に回復しておられるようで、喜ばしい事です。カッター等でちょっと手を切ったりしても、かなり生活が不自由だったりするので、見ていて辛そうだなぁと思いました。
ところで、こんな古い回路をレストアする時に、オリジナリティーを尊重するのはどうなんでしょうか。
今どきの技術と材料なら、もっと小型で良いものができるはずです。音楽を聞くのに、蓄音器を直すような感じで、どうも納得ができません。

投稿: スパイクのいず | 2015年7月16日 (木) 12時19分

 そりゃ商売だからに決まっているでしょ(笑)。音楽だってICが1個載っている基板よりも真空管が3本くらい見えるアンプの方が高いでしょ。
 世の中全てゼニ、ゼニですぜ、旦那。

投稿: みつやす | 2015年7月16日 (木) 12時30分

利益の追求・・・。
1970年封切の「銭ゲバ」の映画を映画館で見ましたが、なかなかインパクトがありました。その中でも使われてる有名なセルフの様です。
ジョージ秋山ってのが、どうだかと思いますが、ケッコウ仮面なんかも好きですw。

投稿: そクラテす | 2015年7月17日 (金) 07時02分

 会社を維持する為には利益を出し続ける必要が有って誰にでも解ることなんですが、実際にやろうとするとまあそれは意外と難しいわけで。。。

投稿: みつやす | 2015年7月17日 (金) 07時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 急にハードに成った | トップページ | 時代 »