« 良いことも悪いことも | トップページ | ダイナモ部は出来た »

2015年4月30日 (木)

皆生も来た

04301 今日の夕方、郵便受けを見たら大きな白い封筒が入っていた。もう駄目かと思っていた皆生からの合格通知だった。ああ良かった。

 去年はランの半分くらいを歩いてしまい、成績も自分の気持ちも最低の大会に成ってしまった。順位も350位だったか暗黙のシード権らしい200位を大きく超えた。4月の中旬に第一選考会を開くと書いてあったけどまだ通知が来ないと言うことは・・・。
 いやいや、福岡の50代は人数が多くて激戦区では有るけど、一応はその中で一番の成績だったはず。それなのに落とすか?。でも、派手なウエアを着てトボトボ歩くオッサンの姿は惨めだったはず。それなら後の方で必死に走っている選手に来年も来て貰おうという気分に成ってもおかしくないかも。うーん・・・そんな気持ちでこの1週間ほどを過ごしていたわけ。
 取りあえず安心したし今年の大会の大きな流れは決まった。後は今から申し込める小さな大会をどうするか決めていけばよい。
 それ以前に皆生まで故障無しで過ごすことが大切だ。この冬はとにかくそのことばかり考えて過ごした。変に頑張って故障してマイナス100に成るよりは、何もせずにマイナス50に成った方が良いじゃないか、と開き直って。
 それに今年は60-60計画の1年目。60歳の時に皆生で60位に入ってやろうという壮大な計画だ。今年は故障ばかりしていたこの3年間と決別する1年にしたい。それだけで良い。成績とかどうでも良い。でも次の年も継続して出ておきたいから、それなりの位置でゴールする必要は有るけどね。

 空模様が少し怪しかったけど順番的にランニング。途中で少しだけパラッと来たけど大丈夫だった。前回に違和感が有った左のアキレス腱は何ともなかった。でも気を付けていこう。自分に向けてもう一度書く、成績とかどうでも良い。今年は故障しないことだけ考える。

ラン 11km

|

« 良いことも悪いことも | トップページ | ダイナモ部は出来た »

コメント

60-60なら、70-70、80-80となるな、数字的にはずいぶんと控え目なようだが、実質的はかなりすごいことだ。毎日新聞西部本社の担当者さん、このブログみてますかぁ(o^-^o)

投稿: ラモ | 2015年5月 1日 (金) 20時52分

 60-60は少しだけ可能性があると思ってますが、70-70は無理ですね。80-80は絶対に無理だと思います。

 でも、水泳のマスターズ記録を見ると、80歳の婆さんには勝てるけど、80歳の爺さんに負けてるんですよ。ハハハ。

投稿: みつやす | 2015年5月 1日 (金) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 良いことも悪いことも | トップページ | ダイナモ部は出来た »