良いことも悪いことも
間違ったエンジン配置のバイクのフィールドコイルを巻いてみた。前回の失敗から巻き枠の寸法を微調整し、素線径も一段階変えた。メーカみたいに好きな線径が入手できる訳じゃなく、入手できる線径と被覆から選ぶしか無いから少し妥協が必要な時も有る。
9割くらいの確率で行けると思っていたけど、今回はサイズ的にも抵抗的にもピッタリのコイルが出来た。今日は1個しか巻いてないけどあとは同じ作業の繰り返しなので問題なかろう。
コイル自体が小さいので保護テープがメチャ巻きにくい。さらに個数が4個も有るのでVWとかP356の2倍の手間がかかる。こりゃ相当高額の請求をせんといかんなあ(笑)。
仕事?の作業以外は白骨号の作業もやった。今日はクラッチ調整。今まで不具合を感じなかったから一度もやってなかったのだけど、マニュアルどおりに一度くらいはやっておこうと思って。
クラッチ調整は直ぐに終わったけど、その際にクラッチレバーと言うかハウジングから出ているシャフトとアームの動きが悪い事が判明。
最初はスプラインかな?と思ったけど、この部分ならスプラインじゃ無かろう。シャフトの軸受けとかレリーズベアリング関係の摺動部の問題のような気がしてきた。どっちみちミッションを下ろさないと確認も修理も出来ない。直ぐに壊れんと思うけど面倒だ。
さらに悪い箇所がポツポツと。遮熱板?が割れていたので溶接で補修。その板を止めているクリップナットが錆で全滅。M6用は手持ちに無かったので手持ちのスピードナットとタッピングビスで仮にいい加減修理。
そして真打ちはエキパイのボルト。ボルトは原型を留めているけどナットはほとんど形が無くなっているではないか?!。こりゃ半年か1年以内に張力が無くなって排気漏れを起こすだろう。
パーツリストを見たら幸いにも通しボルトなので、グラインダかガスかタガネで切り取ってしまえば良かろう。なかなかメンテナンスしない場所なので、SUSの強めのボルトでも入れるか、それとも適当なヤツを入れて頻繁に交換するか、うーん悩ましい。その前にリフトを修理して設置せねば。
夜はプールに行った。途中からメチャ人が多くなってきた。一緒に泳ぎにくい人が入って来たら嫌だなと思っていたら、日頃の行いが良いので若い女性が二人入ってきた。神様ありがとう。
でもその後が地獄だった。二人とも私より2-3割速い。ターンも入れたら5割くらい速い。そんな二人の中でチンタラドリルとかやったら邪魔に成るし、それを見て更に遅いオッサンが入ってきても困る。と言うことで彼女たちのペースで一緒に回した。
泳力が違うので10本くらい泳いだら限界だし、お尻に付かれてしまうので一旦休憩。でも休憩が長いと混んだコースから人が来そうなので、1分くらい休んだら直ぐにスタートして3人でグルグル回した。
流石にそんな感じで回していると、外から入ってくる人は居ない。泳ぎやすかったけどメチャキツかった。彼女たちの水着を見る余裕は無かったけど良い泳ぎ込みに成った。
帰りの受付でお気に入りのインストラクターから「同じコースの人の水着ばっかり見ていたでしょ」と言われてしまった。プールの中では真面目だと否定したけど信じてくれない。エロ親父に認定されている様で困ったもんだ。
スイム 3.5km
| 固定リンク
コメント
GW中に出来なくてもOKです、高額請求、ドッキリ!!!エロ親父さん宜しくです(o^-^o)
投稿: メグロの変なオッサン | 2015年4月30日 (木) 08時13分
コイル1巻5万にレギュレータが5万、合計で25万ほど頂きましょう(笑)。
今日・明日の夜中かGW中の雨の日に作業できると思います。取りあえず1台分を作るので付けて試験してください。
投稿: みつやす | 2015年4月30日 (木) 08時21分
秋に開催される英彦山タイムトライアル。
去年は宮若市内から3名、鞍手郡から1名の出場者だったらしいです。例年ですとあと1週間くらいで、大会日程が発表になる時期です。秋の参加に向けてこちらは練習してましたが、体調が悪いので一時練習を保留してます。せっかくタイヤ(イタリア製でした)を新調したのに残念です。もしかすると、今年はその時期に5連休があるのでその中に組み込まれるカモしれませんそうすると申し込みも多い様に思います。
・・・うちのトイレにムカデがでました。そんな時期になってきてます。
こちら(そクラテす)では現在コイルの巻線の受注活動は行っていません。(ラモさん用回答欄)
投稿: そクラテす | 2015年4月30日 (木) 09時25分
私は今年も出ようかな?と思ってます。去年から全然速くなってませんけど。
最近はムカデに免疫が出来たのか、小さな発疹ができるだけで昔みたいに大きく腫れることが無いように感じます。
老化で反応が鈍くなっているだけかも。
投稿: みつやす | 2015年4月30日 (木) 11時56分